八瀬(やせ)(Yase)

所在地:京都市左京区八瀬   名所地図情報名所

旧:愛宕郡八瀬村

別記:屋瀬

 八瀬(やせ)は、左京区にある、比叡山の西麓の鯖街道(若狭街道)に沿う地域

 八瀬秋元町、八瀬近衛町、八瀬野瀬町、八瀬花尻町などの地域がある

 春は桜の名所、秋は紅葉の名所

【八瀬の歴史・経緯】

【八瀬の旧所名跡】

 <八瀬天満宮秋元神社)>
 八瀬の産土神さんで、祭神は菅原道真

 <美智子皇后の歌碑>
 <弁慶の背比べ石>
 <矢負坂地蔵>
 <官公腰掛の石>
 <八瀬釜風呂>
 <鬼が洞(酒呑童子)>
 <妙伝寺>
 <九頭竜大社>
 <養福寺>
 <かけ観音>
 <義朝駒飛石>
 <瑠璃光院


 施設
 <叡山電車 八瀬比叡山口駅>
 <叡山ケーブル ケーブル八瀬駅
 <京都バス八瀬駅前>
 <エクシブ京都八瀬離宮>
 <ライフピア八瀬大原Ⅰ番館>
 <宝嶺山荘>
 <高折病院>
 <八瀬小学校>

【八瀬の地理】

 比叡山の西麓にある

 高野川の流域にある
 八瀬付近では「八瀬川」とも称される

 鯖街道(若狭街道)(福井県小浜市〜八瀬〜出町柳)沿いにある

【その他】

 <八瀬童子>

 <かま風呂
 蒸し風呂の一種
 壬申の乱のとき、大海人皇子が、この地で背中に矢傷を負ったのが地名の由来
 里人が、かま風呂に入れて、その矢傷を治したといわれる
 半円形のかまの中に青松葉をたき、かまの中が十分に熱っして火を引き、むしろを敷 いて、その上に寝転んで温まる

 <赦免地踊
 毎年10月の夜
 延暦寺との境界争いで、老中 秋元但馬守の裁許により八瀬村の利権が認められ、その遺徳を偲んで行われる
 童男が女装して燈篭をかぶり、小そでに花笠をつけて踊る

【八瀬へのアクセス】

 叡山電車 八瀬比叡山口駅一帯


【京都検定 第4回2級】

【京都検定 第9回2級】

【京都検定 第10回2級】

[インデックス]


京都通メンバページ


[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク