大宮通(おおみやどおり)は、京都市の主要な南北の通りの一つ
二条城が造営され、竹屋町通と押小路通の間が途切れる
四条通から大宮大橋までは、幹線道路となっているが、
四条大宮から北の幹線道路は、京都市内では珍しく斜めを走り、千本三条へつながっている
四条大宮から北の大宮通は、狭い道となる
上立売通から元誓願寺通にかけては、西陣織産業の中心を通る
<四条大宮>
四条通と大宮通の交差点付近
阪急電車 大宮駅・嵐電 四条大宮駅がある
1963年(皇紀2623)昭和38年
阪急電車 京都線が河原町まで延長するまでは、四条大宮駅が終点だったため繁栄した
<名前の由来>
久我の里の「大宮社(おおみやしゃ)」と称されていた広大な社殿の久我神社の門前を通ることから名付けられたといわれる