鎌倉時代(かまくらじだい)

年代:1192年(皇紀1852)建久3年〜1333年(皇紀1993)元弘3年/正慶2年

先時代:平安時代
次時代:南北朝時代

 1192年(皇紀1852)建久3年に、源頼朝が、鎌倉幕府を開き、
 1333年(皇紀1993)元弘3年/正慶2年に、鎌倉幕府が滅亡し、後醍醐天皇が親政を開始するまでの時代

【鎌倉時代の歴史・経緯】

【鎌倉時代の政治】

 <承久の乱
 1221年(皇紀1881)承久3年
 後鳥羽上皇が、鎌倉幕府の執権 北条義時討伐の宣旨を出して兵を挙げるが敗れる

 <六波羅探題
 源頼朝は、平氏政権の基盤であった六波羅の地を接収し、京都での拠点を置く
 北条義時により、朝廷の監視と洛中の警護にあたる幕府の出先機関としておかれる
 さらに、西日本全体の成敗権を行使し、「小鎌倉幕府」ともいわれる

 承久の乱後鳥羽上皇方に加担した公家や武士などの所領が没収され、御家人に恩賞として再分配された

 それまで幕府の支配下になかった荘園にも地頭が置かれ、「新補地頭」と称され
 以前に幕府の支配下にあった土地に置かれた地頭は、「本補地頭」と称される

 <篝屋
 1238年(皇紀1898)嘉禎4年
 六波羅探題が、洛中の辻々48ヶ所に治安を目的に設置される

 <検非違使庁
 王朝政府により「令外官(りょうげのかん)」として設置されており、治安警護として機能していた
 のちに検非違使は、民事から行政まで関与し、人々から強い信頼を得ていた

【鎌倉幕府 歴代将軍】

 <初代 源頼朝>>
 在任:1192年(皇紀1852)建久3年7月12日 − 1199年(皇紀1859)建久10年1月13日
 官位:正二位 権大納言
 出身:河内源氏

 <2代 源頼家>
 在任:1202年(皇紀1862)建仁2年7月22日 − 1203年(皇紀1863)建仁3年9月7日
 官位:正二位 左衛門督
 出身:河内源氏

 <3代 源実朝
 在任:1203年(皇紀1863)建仁3年9月7日 − 1219年(皇紀1879)建保7年1月27日
 官位:正二位 右大臣
 出身:河内源氏

 <4代 藤原頼経>
 在任:1226年(皇紀1886)嘉禄2年1月27日 − 1244年(皇紀1904)寛元2年4月28日
 官位:正二位 権大納言
 出身:藤原氏(九条家)

 <5代 藤原頼嗣>  在任:1244年(皇紀1904)寛元2年4月28日 − 1252年(皇紀1912)建長4年2月20日
 官位:従三位 左近衛中将
 出身:藤原氏(九条家)

 <6代 宗尊親王(むねたかしんのう)>
 在任:1252年(皇紀1912)建長4年4月1日 − 1266年(皇紀1926)文永3年7月20日
 官位:一品 中務卿
 出身:皇族

 <7代 惟康親王(これやすしんのう)>
 在任:1266年(皇紀1926)文永3年7月24日 − 1289年(皇紀1949)正応2年9月14日
 官位:正二位 中納言右近衛大将 後に、二品
 出身:皇族

 <8代 久明親王(ひさあきらしんのう)>
 在任:1289年(皇紀1949)正応2年10月9日 − 1308年(皇紀1968)徳治3年8月4日
 官位:一品 式部卿
 出身:皇族

 <9代 守邦親王(もりくにしんのう)>
 在任:1308年(皇紀1968)延慶元年8月10日 − 1333年(皇紀1993)元弘3年5月22日
 二品
 出身:皇族

【鎌倉時代の主な人物】

 <足利尊氏
 <梶原景季
 <九条道家
 <楠木正成
 <後鳥羽上皇
 <佐々木盛綱
 <北条時政
 <北条義時

【その他】

 <承元の法難
 後鳥羽上皇による、法然上人が率いる専修念仏に対する処分事件

 <油座
 離宮八幡宮の神人により、荏胡麻油の原材料の仕入・製油・流通・販売を独占的に行っていた組織


【京都検定 第1回3級】

21.鎌倉時代末期に、大徳寺を創建したのは誰か?

34.龍安寺について、次のことは正しいかどうか?
(ア)龍安寺は、鎌倉時代に創建された寺院である

【京都検定 第2回3級】

【京都検定 第3回3級】

【京都検定 第4回3級】

【京都検定 第6回3級】

【京都検定 第7回3級】

【京都検定 第12回3級】

【京都検定 第13回3級】

【京都検定 第2回2級】

【京都検定 第3回2級】

【京都検定 第7回2級】

【京都検定 第8回2級】

【京都検定 第9回2級】

【京都検定 第10回2級】

【京都検定 第12回2級】

【京都検定 第13回2級】

【京都検定 第14回2級】

【京都検定 第15回2級】

【京都検定 第2回1級】

【京都検定 第3回1級】

【京都検定 第5回1級】

【京都検定 第8回1級】

【京都検定 第11回1級】

【京都検定 第12回1級】

【京都検定 第13回1級】

【京都検定 第14回1級】

【京都検定 第15回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ


[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク