針神社(はりじんじゃ)は、岩倉幡枝の小高い山の上にある幡枝八幡宮の末社
金属技工を守護する神、針の守護神として信仰を集め、12月には針供養祭が行われる
創建年代不詳
金山毘古命(かなやまひこのみこと)は、伊邪那美命が迦具土神を産んで火傷の重傷を負い苦しんでいるときに、
その嘔吐物(たぐり)から生まれた神
嘔吐物の外観が、溶けた鉱物を連想させ、鉱山の神とされる
鉱山を司り、鉱物を採る神とされ、鉱業・鍛冶など金属に関する技工を守護する神とされている
幡枝八幡宮の西側にある
<本殿>
覆屋の中に本殿がおかれている
<針神社例祭>
4月15日
<針神社講社例祭>
7月第一日曜日
<針供養祭>
12月8日
使い古した針や折れた針に感謝し、供養される
京都本みすや針組合、着物・洋裁などの関係者のもと行われる
参拝者により、コンニャクに針を刺し、玉串が奉納される