日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)(HimukaiDaiJinnguu)

所在地:京都市山科区日ノ岡一切経谷町   鳥居地図情報鳥居

祭神:
 内宮(上ノ本宮)
  天照大御神
  宗像三女神[多紀理毘賣命(たぎりひめのみこと)、市寸島比売命、多岐都比賣命(たぎつひめのみこと)]

 外宮(下ノ本宮)
  天津彦火瓊瓊杵尊
  天之御中主神

社格式内社(官幣小社)・村社

旧称:粟田口神明宮(あわたぐちしんめいぐう)、恵比寿谷神明宮(えびすだにしんめいぐう)

通称:日向宮、日向神宮、日岡神明宮

京都を彩る建物や庭園認定

ご利益:開運、厄除け、縁結び


 日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)は、南禅寺の南側の山科に建つ

 日向大神宮の一の鳥居のあたりが、京の七口の一つの粟田口にあたり、
 「京の伊勢」として伊勢神宮への代参や、東海道を旅する人たちの安全祈願で賑わい、
 「弓屋」「井筒屋」「藤屋」など有名な茶屋が建つ

 日御山(ひのみやま)や、東山三十六峯の一つの神明山など、周囲の山を神体山とされ、
 檜や杉の老樹が茂る

 桜、躑躅(ツツジ)紅葉の名所

【日向大神宮の歴史・経緯】






【日向大神宮の境内】

 同じ天照大御神を祭神とする伊勢神宮と同様に、神明造とし、外宮と内宮が置かれる

 御門と板垣で敷地を区画するなど、古い社殿構成を伝えている
 敷地の高低差を利用して、内宮・外宮などの建物が建てられており、周囲の山と一体となった境内となっている

 <内宮 本殿(上ノ本宮)>
 境内の最も奥に、南面して建つ
 桁行正面1間、背面2間、梁行2間の神明造
 両脇に棟持柱を建て、屋根の棟には内削ぎの千木と堅魚木8本をのせている

 <内宮 御門>
 本殿の前方に建つ四脚門
 屋根には、内削ぎの千木と堅魚木6本がのり、両脇に板垣が付いており内宮の敷地を区切っている

 <外宮(下ノ本宮)>
 内宮の前方に、一段下がったところに建つ
 本殿・御門ともに、内宮とほぼ同じ規模と形式になっているが、屋根の千木が外削ぎで堅魚木がそれぞれ1本少ない

 <拝殿>

 <影向岩(ようごういわ)>
 神様が降りてこられる神聖な岩
 内宮前の左手、天の岩戸に登る道の入口付近にある

 <神馬(しんめ)>

 <朝日泉>
 京の名泉の一つの霊水
 貞観年間(859年〜877年)
 疫病が流行したとき、「この宮地に湧きいづる清水の水をくんで万民に与えよ」との神告があり、
清和天皇の勅願により、菅原の船津卿が、そのように行ったところ、たちまち疫病が治まったといわれ、
この泉を「朝日泉」と名付け賜ったといわれる
 元日には若水祭が行われる





【日向大神宮の境内神社】

 上ノ別宮
 <荒祭宮(あらまつりぐう)>

 下ノ別宮
 <多賀神社>
 祭神:伊邪那岐命伊邪那美命

 <春日神社>
 祭神:天児屋命

 <五行神社>
 祭神:木火土金水の神

 以下、別宮

 <福土神社(ふくどじんじゃ)>
 祭神:大黒主命(おおくにぬしのみこと)

 <恵美須神社>
 祭神:事代主神
 山城国では最古の恵美須神社といわれる
 えびす神と習合して商売繁盛の信仰を得る

 <天鈿女神社(あめのうずめじんじゃ)>
 祭神:天宇受賣命

 <戸隠神社(とがくしじんじゃ)>
 祭神:天手力男神(あめのたじからおのかみ)
 裏山の天岩戸
 くぐり抜けると開運・厄除けのご利益がある

 <御井神社(みいじんじゃ)>
 祭神:水波能売神(みずはのめのかみ)
 「朝日泉」といわれる神泉

 <猿田彦神社>
 祭神:猿田毘古神
 花祭神
 交通安全・安産守護

 <神田稲荷神社>
 祭神:宇迦之御魂神、保食神(うけもちのかみ)
 外宮の下の境内に立つ

 <朝日天満宮>
 祭神:菅原道真

 <厳嶋神社>
 祭神:弁財天
 外宮の下の境内に立つ

 <伊勢神宮 遥拝所>

 <天龍龍神>
 <地龍龍神>





【日向大神宮の文化財】

 清和天皇・後奈良天皇・後陽成天皇の勅額

【日向大神宮の祭事】

 <若水祭>
 1月元日
 元旦に朝日泉の若水をくみ、神饌を調理し、両本宮に献供して国家安泰・無病息災などが祈願される
 元旦から三が日間、若水を参拝者に授与される

 <節分祭>
 2月節分
 立春を一年の始めとして、これまでの厄を祓い落とす「ぬけ参り」が行われる
 ぬけ参りは、天の岩戸をくぐり抜けることで、罪穢れが払い清められ、福を招くといわれる
 諸祈願成就祈祷の献火神事、古札の焼納も行われる

 <例大祭(れいたいさい)>
 10月16日 外宮例祭が行われる
 10月17日 内宮例祭・神嘗祭が行われる
 内宮例祭は、祭典中に御神楽が奏され「人長の舞」が奉納される
 神嘗祭は、伊勢神宮におかれては、新穀の大御饌が献ぜられる最も重要な祭儀とされる



【日向大神宮へのアクセス】

 地下鉄 東西線 蹴上駅 徒歩約15分

LINEで送る

【京都検定 第4回2級】

【京都検定 第13回2級】

【京都検定 第14回2級】

【京都検定 第21回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク