高御産巣日神(たかみむすびのかみ)は、2番目に出現した別天津神(ことあまつかみ)の一柱
「産霊(むすひ)」は生産・生成を意味する言葉で、神皇産霊神とともに「創造」を神格化した神とされる
古事記の葦原中国の平定や邇邇芸命の段では、高御産巣日神から高木神という名称に代わって登場する
天孫降臨して葦原中国(あしはらのなかつくに)(人間界)を治める邇邇芸命の祖父神にあたる
「古事記」によれば、
高御産巣日神は、2番目に生まれた神さんとされる
<造化の三神>
この世界ができて最初に出現した天之御中主神・高御産巣日神・神産巣日神
いずれも性別のない神
人間界から姿を隠している「独神(ひとりがみ)」とされる
天の中心の神(天之御中主神)+「むすひ」の二神(高御産巣日神、神産巣日神)とされる
<むすひ>
「生産・生成(結びつける・生み出す)」の意味を持つ
高御産巣日神と神産巣日神の二神で、男女の縁結びを司るともいわれている
高御産巣日神は、高天原系の祖神
神産巣日神は、出雲系の祖神といわれる
<別天津神(ことあまつかみ)>
造化の三神と、その次に出現した宇摩志阿斯訶備比古遅神、天之常立神の5柱
<高木神(たかぎのかみ)>
古事記の葦原中国の平定や邇邇芸命の段にも登場する高御産巣日神の別称
高木神とは、「高い木の神」であり、神話学上の宇宙樹とされる
葦原中国(あしはらのなかつくに)(人間界)の平定のための使者を派遣することを、天照大御神と高木神で命令している
<高木神による天罰>
葦原中国の平定のために遣わした天若日子が8年も帰って来なかったため雉(きぎし)の鳴女(なきめ)を遣いに出す
天若日子は、高木神から授かった弓と矢で鳴女を撃ち殺す
その矢は、天安河の河原にいた天照大御神と高木神のところまで届き、高木神は矢に血がついているのを見て、
「もし天若日子が、命令従い悪い神を射った矢ならば、天若日子にあたるな、もし命令に背いているならこの矢で死ね」と言って
地上に向けて撃ち返すと、朝床で寝ていた天若日子は、矢が胸に当たって死んでしまう
<神武天皇の東征の援護>
初代 神武天皇が東征し、大和の国を治めようとするのを支援した
<皇祖神>
初代 神武天皇の祖父が天孫降臨して葦原中国(人間世界)を治めることになった邇邇芸命
邇邇芸命は、天照大御神の御子 天忍穂耳命(あめのおしほほみ)と、
高御産巣日神の娘 万幡豊秋津師比売命(よろずばたとよあきつしひめ)との御子
邇邇芸命は、天照大御神の天孫でもあり、高御産巣日神の天孫でもある
高御産巣日神も天照大御神と同様に皇祖神とされる
<神祇官八神のうちの二神>
神祇官八神は、朝廷の八神殿の第一と第二神殿で祀られた8柱
高御産巣日神と神産巣日神
延喜式の「天津祝詞」や「出雲国神賀詞」では、神王高御魂命とされる
<御子神>
思金神(おもいかね)
栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)
万幡豊秋津師比売命(よろずばたとよあきつしひめのみこと)
<天津神社(北区平野宮本町)>
祭神:高御産巣日神
<今宮神社末社 若宮社(紫野斎院)>
祭神:天津彦火瓊瓊杵尊、高皇産霊尊、大物主神、大三輪神(おおみわのかみ)
<月読神社>
祭神:月読尊
相殿:高皇産霊尊
<羽束師坐高御産日神社>
祭神:高皇産霊神、神皇産霊神(かみむすひのかみ)