錦天満宮(にしきてんまんぐう)(NishikiTenmanGuu) 京都通メンバ
所在地:京都市中京区新京極四条上ル中之町   鳥居地図情報鳥居

祭神:天満天神(菅原道真

通称:錦の天神さん

京都を彩る建物や庭園認定

ご利益:知恵・学問・商売繁盛・招福・厄除け・災難除け

 錦天満宮(にしきてんまんぐう)は、錦市場の東端に立ち、新京極の繁華街の中にある神社

 天満天神(菅原道真)が祀られており、「錦の天神さん」として親しまれ、
 「知恵・学問・商売繁盛の神様」「招福・厄除け・災難除けの神様」として信仰を集めている

 境内には京の名水にも選ばれた「錦の名水」が湧き出ている

【錦天満宮の歴史・経緯】




【錦天満宮の境内】

 <拝殿>
 前拝唐破風

 <大鳥居>
 1935年(皇紀2595)昭和10年の建立  寺町一の大きさがあり、鳥居の両端が、後に建てられた両側の建物にはまり込んでいる

 <二の鳥居門>
 新京極に面して立つ

 <錦の名水
 京都の名水として有名で、地中より湧き出している井戸水
 水温は、年中17から18度に保たれているといわれる

 <神牛像



【錦天満宮の末社】

 <安産塩竃神社>
 源融が祀られている

 <七社>
 八幡神社・床浦神社・市杵島神社・熊野神社・事比良神社・竈神社・恵美須神社

 <床浦神社(とこうらじんじゃ)>
 少彦名命が祀られ、疱瘡除けの神様といわれる

 <日乃出稲荷神社>

 <白太夫神社>



【その他】

 <からくり獅子おみくじ>
 人が近づくと、神楽が鳴り出して獅子舞が踊り始める
 お金を入れると獅子がおみくじを選んでくれる
 「金みくじ」「和英文みくじ」「和英文花みくじ」「恋みくじ」「、子供みくじ」「喜びみくじ」の6種類がある

【錦天満宮へのアクセス】

 市バス 四条河原町 徒歩約5分
 阪急電鉄 京都線 河原町駅 徒歩約5分


【京都検定 第17回3級】

【京都検定 第23回3級】

LINEで送る

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク