酒屋神社(さけやじんじゃ)は、京田辺市役所の南、興戸宮ノ前にある神社
式内社とされ、神功皇后が朝鮮から持ち帰った「九山八海の石」が、現在もあるといわれる
近くに興戸の大池があり、秋は紅葉の名所となっている
<本殿>
一間社流造
屋根は、正面は千鳥破風、向拝の前面は軒唐破風となっている
1876年(皇紀2536)明治9年の再建
<拝殿>
<七社>
事比羅神社 大物主神
厳島神社 市杵嶋姫命
火産霊神社 火産霊神・奥津彦神(おきつひこのかみ)・奥津姫神(おきつひめのかみ)
三神社 天照皇大神・応神天皇・武甕槌神(たけみかづちのかみ)
壷神社 埴山比売神(はにやまひめのみこと)
伊邪那美神社 伊邪那美命
合殿 豊受姫神社 豊受姫命(とようけひめのみこと)
綿津姫神社 綿津姫命(わたつひめのみこと)
合殿 佐田彦名神社 佐田彦名命(さたひこなのみこと)
<菅原神社>
祭神:菅原道真
<若宮社>
祭神:不明
<歳旦祭> 1月1日
<元始祭> 1月3日
<祈年祭(春祭)> 3月上旬
<例祭> 11月3日
<新嘗祭(秋祭)> 11月下旬