菅原院天満宮神社(すがわらいんてんまんぐうじんじゃ)
所在地:
京都市上京区
烏丸通下立売下ル堀松町
地図情報
祭神:
菅原道真、菅原是善、菅原清公
通称:烏丸の天神さん(からすまのてんじんさん)
菅公聖蹟二十五拝の第1番
菅原院天満宮神社(すがわらいんてんまんぐうじんじゃ)は、京都御苑の下立売御門の向かい側に立つ神社
菅原氏の邸宅「菅原院」があったところで、菅原道真が生まれたところとされ、
菅原道真とその父祖が祀られ、菅原道真の産湯で使ったといわれる菅公初湯井がある
太宰府天満宮への遺蹟伝承地を結ぶ菅公聖蹟二十五拝の第1番になっている
【菅原院天満宮神社の歴史・経緯】
【菅原院天満宮神社の境内】
<本殿>
<天満宮御遺愛の石燈籠>
本殿南に石燈籠と石碑が立つ
平安時代初期のものとされる
<菅公初湯井(かんこううぶゆのい)>
菅原道真が誕生したときに産湯として使われた井戸とされる
石台形花崗岩製の井戸
菅大臣神社にも、産湯に使ったとされる井戸がある
<末社 梅丸社>
癌封じの神さんとして信仰されている
<
菅家邸跡の石碑>
【菅原院天満宮神社の文化財】
<探検家 松浦武四郎の遺品>
「北海道」の名付け親とされる探検家 松浦武四郎が、奉納した銅鏡や石碑が残る
【菅原院天満宮神社の祭事】
<例祭>
7月25日
菅原道真の誕生の地とされているところが数ヶ所ある
<菅大臣神社>
下京区
菅家(菅原氏)邸宅「紅梅殿・白梅殿」
天満宮降誕之地の石碑
産湯に使われた天満宮誕浴の井
<菅原院天満宮神社>
上京区
菅原道真・父親・祖父の3代の邸宅「菅原院」跡
産湯に使われた菅公初湯井
<吉祥院天満宮>
南区
菅原清公(菅原道真の祖父)の邸宅跡
へその緒を埋めた「胞衣塚」
【菅原院天満宮神社へのアクセス】
地下鉄 烏丸線 丸太町駅 北へ徒歩約5分
市バス
烏丸丸太町 徒歩約5分