一の宮(いちのみや) 京都通メンバ
一の宮(いちのみや)は、神社社格

その国で一番有力な神社

 国司が任国に赴任したときには、その国の神社を巡拜しなければならず、
 その中でもっとも有力な神社を「一の宮」と呼ぶようになり、一番初めに参拝した

 国によっては二の宮、三の宮も存在し、明確な規定はなく、神社の盛衰によるため時代によって異なる

【一の宮(いちのみや)】

 <山城国の一の宮
 山城国(現在の京都市)の一の宮は、賀茂別雷神社賀茂御祖神社が2社で1社と扱われる

 上賀茂神社(北区)  賀茂別雷神社 世界文化遺産 賀茂祭(葵祭)
 下鴨神社 (左京区) 賀茂御祖神社 世界文化遺産 賀茂祭(葵祭)


 <丹波国の一の宮
 出雲大神宮亀岡市


 <丹後国の一の宮
 籠神社(宮津市)

LINEで送る

【京都検定 第18回3級】

【京都検定 第22回3級】

【京都検定 第14回2級】

【京都検定 第16回2級】

【京都検定 第23回2級】

【京都検定 第14回1級】

【京都検定 第17回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク