若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)は、東本願寺の西北 若宮通六条下ルにある神社
東山区五条坂にある若宮八幡宮社の旧地で、源頼義の源氏堀川館跡(八幡太郎源義家誕生地)にあたる
かつて、左女牛西洞院六条にあっため、
六条左女牛八幡、六条左女牛若宮、六条八幡、左女牛八幡(さめがいはちまん)などと称される
平安時代末期
六条小路以南、西洞院以東の壱町の左女御地を社地として寄進を受ける
<本殿>
<拝殿>
<若宮稲荷社>
若宮稲荷大明神が祀られている
<八幡太郎義家誕生地の石碑>
平安時代後期
清和天皇を祖とする河内源氏の嫡流 源義家が生まれた、父親 源頼義が造営していた源氏六条堀川館の屋敷跡
源義家は、石清水八幡宮で元服したことにより「八幡太郎義家」と称した
源氏堀川館には、源頼義・源義家・源為義・源義朝・源義経の邸宅で「源氏累代の館」とも称される
<若宮八幡宮社>
東山区五条坂にある
当若宮八幡宮から、豊臣秀吉の都市改造政策などにより遷された現在の若宮
<左女牛井之跡>
源氏六条堀川館の邸宅内にあった名水の井戸
「義家の誕生水」とも称される