法螺貝餅(ほらがいもち)(HoragaiMochi)

供用菓子

時期:節分の日

場所:聖護院門跡門前(左京区聖護院中町)

販売店:柏屋光貞(かしわやみつさだ)

 法螺貝餅(ほらがいもち)は、味噌餡と牛蒡(ごぼう)がクレープのような皮に包まれた上菓子

 聖護院門跡の門前菓子で、年に一度、節分の日のみ、護摩供の供用菓子として販売される

 法螺貝には悪霊退散の意味があり、厄除けのお菓子とされる

【法螺貝餅の歴史・経緯】


【法螺貝餅】

 法螺貝餅(ほらがいもち)は、味噌餡と牛蒡(ごぼう)がクレープのような粉製の皮に包まれた上菓子

 修験道の儀式に用いる法螺貝の形になっており、牛蒡は、差し込まれた吹き口のように見える

 粉製の生地の皮は、千利休が好んで茶会で使った上菓子「ふのやき」に似ているといわれる
 「ふのやき」は、小麦粉を溶いて薄く焼いて味噌を付けただけの素朴な上菓子

 <製法>
 小麦粉を水で溶いた生地を鉄板で薄く焼き、
白味噌餡と、貝の吹き口に見立てた牛蒡を法螺貝のように巻く

【柏屋光貞】

 柏屋光貞(かしわやみつさだ)は、上菓子屋

 場所:東山区東大路松原上ル毘沙門町

 店主は代々、聖護院門跡の山伏として修業をされているといわれる

 法螺貝餅・行者餅などが著名


【京都検定 第6回3級】

【京都検定 第21回3級】

【京都検定 第16回2級】

【京都検定 第8回1級】

【京都検定 第12回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ


[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク