鬼門除けの猿(きもんよけのさる)



鬼門除けの猿(きもんよけのさる)は、北東の方向の鬼門に、邪除けにおかれる

は、陰陽でいう、北東と反対の方角に位置し、邪気を払う力があるとされる

【鬼門除けの猿】

 <京都御所猿ヶ辻
 京都御所の北東の角の凹んだところ
 御所の鬼門を守るために、塀の上の屋根の妻入部分には、烏帽子をかぶり、御弊をかついだの彫刻がおかれている
 夜になると暴れだし、辺りを徘徊して、いたずらを繰り返すため、金網を張って閉じ込められたといわれる

 <赤山禅院(せきざんぜんいん)
 陰陽道(おんみょうどう)の祖神の赤山大明神が祀られている
 拝殿の屋根の上には、金網に入ったの彫刻が置かれている

 <幸神社(さいのかみのやしろ)
 京都御所の猿ヶ辻から、北東に500mほどのところに「皇城鬼門除」として建つ
 絵馬には、が描かれる

 <大豊神社
 狛猿が鎮座し、鬼門除けとして信仰を集める



【その他】

 <桃太郎>
 鬼を退治するために、鬼門とは反対の方角の申(さる)(西西南)、酉(とり)(西)、戌(いぬ)(西西北)を連れて行ったといわれる
 また、桃には、魔を退治する力があり、鬼門には、桃の木を植えられたりする

 <日吉山王>
 お猿は、日吉山王のお使いとされる
 神猿さん(まさるさん)と称され、「まさる」は「魔が去る」「勝る」に通じて縁起がよいとされる


【京都検定 第8回3級】

【京都検定 第15回3級】

【京都検定 第3回2級】

【京都検定 第5回2級】

【京都検定 第6回2級】


[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク