頭芋(かしらいも)

 頭芋(かしらいも)は、里芋などの親芋(おやいも)(種芋)のこと

 芋の品種の名称ではない

 京都のお雑煮に入れる代表的な食材

【頭芋】

 頭芋は、最初に植えられる芋の事で「親芋」とも称される

 親芋から、子芋、孫芋とできてくる

 芋の品種としては、里芋や八つ頭、えびいもなどが用いられる

 一般的に、子芋に比べ粘りは少なく、ホクホクした食感になる

 <殿芋>
 京都では、京の伝統野菜でもあるえびいもの親芋が用いられ、「殿芋」とも称される

【風習】

 古くから正月元旦の縁起物として、頭芋をお雑煮の中に入れて食べる風習がある

 大きい頭芋を切れ目を入れないで椀に盛られる

 子孫繁栄と、人の上に立つ「頭(かしら)」になるように祈願される

 くわいと共に、芽が出るものなので、「芽が出るように」という意味もある

 かつては、一家の主と長男だけが食べたといわれる

 白味噌仕立てのお雑煮のお椀の中に、大きな芋がごろんと一個入り、
一人で丸ごと一個を食べなければならず、それからでないとお節料理に手がだせない


【京都検定 第11回3級】

【京都検定 第19回3級】

【京都検定 第2回2級】

[インデックス]


京都通メンバページ


[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク