壬生菜の葉は、細長く卵円ヘラ状でギザギザの欠刻がない
みず菜と区別されて「丸葉みず菜」とも称される
栽培は、みず菜と同様で、8月下旬〜9月中旬に種蒔きされ、10月〜3月頃まで収穫される
現在では各地に普及し、広く栽培されている
歯切れのよさと、芥子の香りによって、京漬物の千枚漬の添え物としてなくてはならないものとなっている
壬生菜は、鍋もの、和え物、炒め物、一夜漬けなどに用いられる
壬生菜には、ほんのりと辛子の風味があり、その風味を生かして軽い塩漬けにされる
壬生菜には、ベータカロチンや鉄分、ビタミンE、ビタミンCが多く、抗酸化作用が高いといわれる