京の七夕(きょうのたなばた)

日時:8月上旬

場所:鴨川堀川

主催:京の七夕実行委員会

 京の七夕(きょうのたなばた)は、8月上旬に、七夕伝説に由来して行われるイベント

 鴨川堀川などを舞台に、竹と光などの演出が行われ「夏の風物詩」となっている

 「京の七夕絵はがき短冊」に願い事を書き、社寺の火焚きや五山の送り火で願いが届けられる

【京の七夕の経緯】

【開催主旨】

 「願い」をテーマに、伝統産業の振興、和装振興などの事業を通じて、京都ならではの七夕の演出を行うとともに、
新たな魅力を加えた「京の七夕」が全国に発信される

 <環境への配慮>
 京都議定書発効の地にふさわしい、環境に配慮した取り組みが行われる
 ・放置竹林の整備
   ボランティアにより、放置竹林の整備が行われる
 ・LED照明の使用
   京の七夕で使用する照明器具は、可能な限りLED照明を使うなど省電力が図られる

 <京の七夕実行委員会>
 京都市産業観光局観光MICE推進室内


鴨川会場】

 鴨川やみそそぎ川の御池通四条通を中心に様々なイベントが行われる

 <風鈴灯>
 竹カゴに京の伝統技術を用いた風鈴を入れ、LEDで灯りをともす風鈴灯が、鴨川西岸に多くさん置かれる

 <竹と灯りの散策路>
 竹細工と光が融合したオブジェを、みそそぎ川に置かれる

 <七夕飾り>
 鴨川西岸に、様々な願いごとを書いた短冊とLEDの光で装飾されたきらびやかな「光の笹」が置かれる
 仙台七夕まつりの笹飾りと、震災復興の声援に対する感謝のメッセージのパネルも展示される

 <ステージ展示>
 西陣織京友禅など、京都の伝統工芸を使った京都らしい七夕飾りが展示される

 <鴨川光の演出>
 鴨川東岸の御池通三条通間を京都らしい光の演出がされ、三条通四条通間にLED付の笹飾りが置かれる

 <友禅流し>
 三条通四条通間で、京都染織青年団体協議会により友禅流しの実演が行われる

 <願い事コーナ>
 願い事を「絵はがき短冊」に書いて、会場内の笹に結び付けることができる

 <鴨川納涼床 七夕大笹飾り>
 京都鴨川納涼床協同組合により、二条−五条間の鴨川納涼床を、七夕飾りで装飾される

 <京の七夕 舞妓茶屋>
 先斗町歌舞練場では、舞妓さんの踊りを鑑賞し、舞妓さんとの記念撮影が行われる

 <鴨川美化活動 ありがとう鴨川>
 日程終了後、鴨川を美しくする会、京の七夕実行委員会の主催により、御池大橋−四条大橋間両岸の美化活動が行われる






堀川会場】

 堀川遊歩道の、押小路橋あたりから今出川通あたりまで、北行きの一方通行でライトアップされた遊歩道を散策できる

 <光の天の川>
 竹を使用したアーチと、LEDで再現する「光の天の川」

 <いのり星>
 願いをこめて一つ一つを夜空に瞬く星にみたてて川へと流すLEDを光源とした8.5cmの光の球
 水に着水すると点灯する

 <光の友禅流し>
 幾重にも色が重なる華やかな京友禅が、堀川を流れる水と光の演出により、水面に艶やかに浮かび上がる

 <メッセージ行灯>
 京友禅柄を使用した、京都に縁のある著名人や話題性のある方々からのメッセージを掲載した大型の行灯が展示される

 <竹と光のアート作品展示>
 全国から募集した竹と光をテーマに作られたアート作品や京都の芸術系大学等の学生による作品が展示される
 二条城内にも展示される

 <願い七夕>
 遊歩道の両サイドに、七夕飾りが約40本、飾られライトアップされる

 <風鈴の小径>
 風鈴の涼やかな音色、そして温かな光が、竹で組んだ壁でコラボレーションする

 <友禅型紙・西陣織紋紙LED行灯>
 遊歩道沿いに、京友禅型紙や西陣織紋紙を使ったLED行灯が展示される

 <光のオブジェ Milky Tower>
 古代から伝わる「マクラメ技法」で生み出された光ファイバ照明が展示される

 <なつかしのチンチン電車>
 かつて市電が走っていた中立売通(堀川第一橋)に、市電を描いた京友禅の型紙が展示される

 <堀川いこいの広場>
 一条戻橋南側のエリア
 川面を流れる「いのり星」の放流や、絵はがき短冊の販売などが行われる

 <日本三大つるし飾り>
 静岡県東伊豆町の「雛のつるし飾り」、山形県酒田市「傘福」、福岡県柳川市「さげもん」が展示される
 つるし飾は、可愛くきれいな人形がいくつも飾られ、子供の健やかな成長を願われる

 <一条戻橋以北エリア>
 樹木や石垣等の景観を活かしたライトアップが行われ、アーティストによる弦楽四重奏、ダンス、落語朗読、能謡などが開催される

 <ミストのおもてなし>
 随時、噴霧器を利用して堀川遊歩道内に水が撒かれる












二条城会場】

 ライトアップされた二条城では、会期中の夜間、一部無料開放が行われる

 <二の丸御殿「荘厳なるあかり」>
 建築物の形状に合わせてプログラミングした映像を投影する「プロジェクションマッピング」が二の丸御殿で行われる

 <D-K LIVE>
 東大手門から東南隅櫓(城内側)一帯で、特殊なライティング=デジタル掛け軸(DーK)LIVEが行われる

 <竹と光のアート作品>
 全国から募集した竹と光をテーマに作られたアート作品や京都の芸術系大学等の学生による作品が展示される
 堀川会場にも展示される

 <京の名産品展>
 二の丸御殿台所前のブースで、京都府の特産品や名産品の即売が行われる

 <七夕の喜び>
 願い事を「絵はがき短冊」に書いて、会場内の笹に結び付けることができる



【神社・寺院・会館】

 神社・寺院でも七夕飾りや夜間特別公開、ライトアップなどが行われる

 <西陣織会館
 京の七夕期間中、開館時間が延長され、ゆかたショー、京友禅制作実演、京小紋制作体験などが行われる
 上京区キャラクタの「かみぎゅうくん」などが出迎える

 <八坂神社
 七夕の由来、七夕の行事に込められた日本人の思い、冷泉家に伝わる乞巧奠などの講話が行われる
 夕涼みコンサートなどが奉納される

 <貴船神社
 七夕笹飾りライトアップ、七夕奉納ライブなどが行われる

 <晴明神社
 夜間特別拝観や、期間限定で七夕まもりの授与などが行われる

 <石清水八幡宮
 エジソンゆかりの竹を使用した「願い笹竹」の設置や、一の鳥居を笹飾りや行灯で装飾される

 <清水寺
 境内で七夕笹飾りがされ、七夕願文のお焚き上げが行われる

 <高台寺
 夜の特別拝観や、夕涼み浴衣の茶会などが行われる

 <圓徳院
 夜間特別拝観が行われる

 <六道珍皇寺
 冥土まで届くといわれる「迎え鐘」を鳴らし先祖の精霊を迎え入れる「六道まいり」が行われる

 <平等院
 七夕奉納演奏などが行われる

LINEで送る

【京都検定 第12回3級】

【京都検定 第10回2級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク