明治天皇 伏見桃山陵(めいじてんのう ふしみももやまのみささぎ)は、伏見区にある明治天皇の御陵
明治天皇は、倒幕・攘夷派の象徴として、「明治大帝」「明治聖帝」「睦仁大帝」とも称された
すぐ東には、昭憲皇太后の伏見桃山東陵(ふしみももやまのひがしのみささぎ)が隣接する
敷地は、豊臣秀吉の築いた伏見城の本丸跡地で、明治天皇の遺言により定められたという
大正天皇以降の天皇・皇后の陵は東京都八王子市に作られたため、近畿地方以西に作られた最後の天皇陵となる
敷地は、豊臣秀吉の築いた伏見城の本丸跡地で、明治天皇の遺言により定められたという
すぐ東には、昭憲皇太后の伏見桃山東陵(ふしみももやまのひがしのみささぎ)が隣接する
宮内庁書陵部桃山陵墓監区事務所の管理地となっている
<墳丘>
古式にのっとった上円下方墳
墳丘には、さざれ石が葺かれている
下段の方形の一辺は約60m、上円の高さ早く6.3m
方形の墓坑を掘って内壁をコンクリートで固め、その中に棺を入れた木槨が納められている
槨内の隙間には、石灰を、石蓋をしてコンクリートで固められている
墳形は、天智天皇陵をモデルされたといわれる
<伏見城石垣の石>
参道脇に置かれている
<大階段>
京阪電車 宇治線 桃山南口駅からの一般道から桃山陵へ登る一本道の階段