智成親王墓(さとなりしんのうのはか) 京都通メンバ
陵墓:智成親王墓

所在地:京都市左京区北白川丸山町   名所地図情報名所

幕末維新時代の後伏見天皇十九世皇孫

生年:1856年(皇紀2516)安政3年6月21日
薨去:1872年(皇紀2532)明治5年1月2日
宝算:17

父親:伏見宮邦家親王
第13王子
母親は:伊丹吉子

幼称:泰宮(やすのみや)
北白川宮初代当主

陵形:円丘

管理:宮内庁

 智成親王墓(さとなりしんのうのはか)は、北白川の地、北白川天神宮の北にある御墓

 智成親王は、後伏見天皇十九世皇孫で、「照高院」「聖護院宮」を称し「北白川宮」に改称し、北白川宮初代となった

 御墓は、照高院跡の北西近くの住宅街の中にある

 すぐ北には、聖護院宮墓地(丸山町)もある

【智成親王の歴史・経緯】



【智成親王御墓へのアクセス】

 市バス 北白川仕伏町 徒歩数分
 叡山電車 元田中駅 徒歩約20分

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク