芙蓉(ふよう)は、夏にピンク色の大型の花を咲かせるアオイ科フヨウ属の落葉低木
中国・台湾・沖縄・九州・四国に自生し、関東地方以南で観賞用に栽培されている
高さ1.5〜3m
茎葉には星状毛がある
葉は互生し、表面に白色の短毛があり、掌状に浅く3〜7裂し、周囲は鈍鋸歯状となる
落葉性
花の開花は、7〜9月末頃
直径8〜10cm、白色やピンク色の花が咲き、1日の中で表情を変え、夕方には濃くなってしぼむ一日花
長期間にわたって毎日次々と開花する
長柄があり、深く裂けた5枚の花弁と、細い線形の小苞片を7〜12本をもつ
開花期は長く
1本の雌しべの先端が5つに分かれ、雌しべの下の方に雄しべがついている
果実は、さく果で、毛に覆われて多数の種子をつける
種子には長毛があり、硬実で発芽が遅いから傷をつけてからまかれる
<酔芙蓉(すいふよう)>
朝、八重咲きで白い花を咲かせ、時間が経つにつれてピンク色になる
お酒を飲んで酔っぱらって顔が赤くなるのにたとえられている
<八重芙蓉>
朝に大きな八重くす玉の白い花が咲き、時間がたつとだんだん赤みが増していく
<草芙蓉(くさふよう)>
アメリカ原産で、直径20cmにもなる大きな花をつける園芸品種
<平野神社>
<天龍寺>
<等持院>
<法住寺>
<法輪寺>
<妙蓮寺>
<等持院西苑の「芙蓉池(ふようち)」>
池全体で芙蓉の花を型どり、衣笠山を借景にした池泉回遊式庭園
<水芙蓉>
蓮(ハス)の花のこと