足利尊氏邸・等持寺跡(あしかがたかうじてい・とうじじあと)は、室町幕府を開いた初代室町将軍 足利尊氏の邸宅跡
「二条万里小路第」と称され、三条坊門を挟んだ南側に、室町幕府の政務を任せていた弟 足利直義の邸「三条坊門第」があり、
「室町幕府発祥の地」とも称される
足利尊氏の死後は、足利家の菩提寺 等持寺の境内となる
中京区御池通高倉上ル東側の京都府保険事業共同組合 保事協会館前に石碑が立っている
室町幕府を開いた初代室町将軍 足利尊氏の邸宅
中京区御池通高倉上ル東側の京都府保険事業共同組合 保事協会館前に石碑が立っている
<足利尊氏邸>
二条万里小路第と称される
二条大路(二条通)、三条坊門小路(御池通)、万里小路(柳馬場通)、高倉小路に囲まれた
南北約250m、東西約120mを占めていた
三条坊門小路(御池通)に面していたため「三条坊門第」と称されることもあるが、
三条坊門第は、ここ二条万里小路第の三条坊門を挟んだ南側にあり、
足利尊氏が、政務を任せていた弟 足利直義の邸である
「室町幕府発祥の地」とも称される
<等持寺>
弟 足利直義が、自邸北側に、古先印元を開山に迎えて創建した持仏堂とした等持寺
足利直義の死後に足利尊氏が、新たに、夢窓疎石を開山として、足利家の菩提寺に改める
足利尊氏の死後は、二条万里小路第も等持寺の境内となる
<御所八幡宮>
三条坊門第・等持寺の鎮護社であったといわれる