長州藩邸跡(ちょうしゅうはんていあと)(CyousyuuHanteiAto)



所在地:京都市中京区御池通木屋町通西入北側一之舟入町(京都ホテルオークラ前)   地図情報

 長州藩邸跡(ちょうしゅうはんていあと)は、江戸時代初期に長州藩毛利氏の藩邸が置かれた跡

 現在の京都ホテルオークラの一角に「長州屋敷址」の石碑が建てられている

【長州藩邸の歴史・経緯】


【長州藩邸】

 長州藩藩邸は、長州藩藩(現在の山口県)毛利氏(もうりし)の藩邸

 高瀬川一之舟入(いちのふないり)南側から御池通までの、河原町通から木屋町通の一帯に建てられる

 長州藩藩邸は、初め南北2か所に分かれ、
 北側屋敷は、表口39間(約70m)、裏行31間(約56m)、
 南側屋敷は、表口30間(約54m)、裏行8間(約14m)の広さがあった

 高瀬川一之舟入に接し、京都の物産を買い込んだり、
長州藩の物産を京都で売るなど経済的な役割や、京都の有職故実や流行ものを調べる文化的な
役割を持っていた

 幕末維新における 公武合体論、尊王攘夷派の一大政治的拠点となる

 長州藩出身者だけでなく、脱藩してきた尊攘派の者が多く身を寄せていたといわれる

【その他】

 <長州屋敷址(ちょうしゅうやしきあと )>
 1938年(皇紀2598)昭和13年
 京都市教育会により、京都ホテルオークラの南の一角に石碑が立てられる

 京都ホテルオークラの西の一角には、桂小五郎(木戸孝允(きどたかよし)の等身大の像も建立されてる

【長州藩邸跡へのアクセス】

 地下鉄 東西線 京都市役所前 徒歩すぐ
 市バス 京都市役所前 徒歩すぐ
 京都バス 河原町御池 徒歩すぐ


【京都検定 第3回3級】

【京都検定 第19回3級】

【京都検定 第1回2級】


[インデックス]


京都通メンバページ

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク