駅伝の碑(えきでんのひ)

所在地:京都市東山区大橋町 三条大橋東詰北側   名所地図情報名所

 駅伝の碑(えきでんのひ)は、三条大橋東詰北側の歩道の上に立つ茶色の石碑

 日本最初の駅伝「東海道駅伝徒歩競走」のスタート地点にある

【駅伝の碑の経緯】

【駅伝の碑】

 三条大橋東詰北側の歩道の上に立つ

 たすきを表した形
 高さ約1.5m、幅約1.6m
 碑文と走者の絵が記されている

 全く同じ形の碑が、駅伝のゴール地点である東京・上野にも立てられている

 <碑文>
 駅伝の歴史ここに始まる
 我が国、最初の駅伝は、
 奠都五十周年記念大博覧会「東海道駅伝徒歩競走」が
 大正六(一九一七)年四月二十七日、二十八日、二十九日日の
 三日間にわたり開催された。
 スタートは、ここ京都・三条大橋、
 ゴールは、東京・上野不忍池の
 博覧会正面玄関であった。

 <台座>
 23区間の各中継地点が刻まれている

【駅伝】

 <東海道駅伝徒歩競走>
 日本最初の駅伝
 「日本のマラソンの父」といわれる金栗四三が、長距離ランナの育成を目的に発案したといわれる

 三条大橋から東京の上野不忍池まで、約508kmを、3日間かけて、23区間に分けて行われた

 区間
 三条大橋−草津−水口−北土山−亀山−四日市−長島−名古屋−知立−藤川−豊橋−新居−見附−掛川−
藤枝−静岡−興津−吉原−三島−箱根−国府津−藤沢−川崎−東京・上野不忍池

【駅伝の碑へのアクセス】

 京阪電車 三条駅
 地下鉄東西線 三条京阪駅
 市バス 三条京阪前


【京都検定 第10回2級】

【京都検定 第14回2級】

【京都検定 第21回2級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク