橋本左内寓居跡(はしもとさないぐうきょあと)
所在地:
京都市中京区
東堀川通二条下ル東側矢幡町
地図情報
橋本左内寓居跡(はしもとさないぐうきょあと)は、
幕末維新に活躍した越前国福井藩士の居住跡
1858年(皇紀2518)安政5年2月から4月まで
この地にあった
福井藩邸に居住して活躍した
二条城の東にある京都国際ホテルの玄関口に、
福井藩邸跡と橋本左内寓居跡の石碑が立っている
【橋本左内(はしもとさない)】
橋本左内(はしもとさない)は、越前国福井城下に生まれ、大阪・江戸で、洋学・医学を学び、
藩主 松平慶永(まつだいらよしなが)に認められて、藩学明道館の幹事となる
1857年(皇紀2517)安政4年
由利公正らと幕政改革に参加
14代将軍を巡る安政の将軍継嗣問題(しょうぐんけいしもんだい)では、
一橋慶喜(徳川慶喜)の擁立運動を行い、
藩命により上洛し、この地を拠点にして、「桃井亮太郎」「桃井伊織」の名前で活動した
開国派の思想を持ち、攘夷派からは危険人物とされた
1859年(皇紀2519)安政6年
井伊直弼による安政の大獄で捕らえられ、小塚原刑場にて斬首された
享年26
時代祭の
時代行列にも登場する
【橋本左内寓居跡へのアクセス】
市バス 二条城前 徒歩約1分
地下鉄 東西線 二条城前駅 徒歩約2分
阪急電車 四条大宮駅 徒歩約15分