槇島城(まきしまじょう) 京都通メンバ
所在地:宇治市槇島町大幡   名所地図情報名所

構造:平城

築城年:1221年(皇紀1881)承久3年
廃城年:1594年(皇紀2254)文禄3年

築城主:長瀬左衛門
主な城主:長瀬左衛門、赤沢宗益、真木島氏、細川昭元、塙直政、井戸良弘

別称:槙島城、填島城、真木嶋城、薗場城

 槇島城(まきしまじょう)は、宇治市にあった巨椋池の小島にあった城

 15代将軍 足利義昭織田信長に対して挙兵して槇島城へ籠城するが、すぐに降伏させられ室町幕府が滅んだ地

【槇島城の歴史・経緯】


【槇島城】

 大きな巨椋池の中にあった小さな槇島に築かれた平城

 近衛家領五箇庄(現在の宇治市)の有力名主の豪族 真木島氏が本拠としていた

 南山城の要塞的な重要拠点であった

 豊臣秀吉により築城された伏見城により、槇島城の戦略的価値がなくなり廃城となる

 伏見城築城にあたり宇治川の流路が付け替えられ、その槇島堤の工事に槇島城の石垣などが利用され遺構は残らなかった


 <槙島城記念碑>
 槙島城跡近辺の公園内にある

【槇島城跡へのアクセス】

 JR奈良線 宇治駅から京都京阪バスで槙島


【京都検定 第23回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク