二条御所跡(にじょうごしょあと)

所在地:京都市上京区下立売通室町通角武衛陣町   名所地図情報名所

別称:旧二条城跡

 二条御所跡(にじょうごしょあと)は、京都御所の西、平安女学院の角に石碑が立つ旧二条城の跡

 織田信長が将軍 足利義昭のために造営した二条城(現在の二条城とは異なる)の跡

 後に、織田信長により足利義昭が追放され、二条御所は破壊され、安土城に転用されたといわれる

【二条御所の歴史・経緯】



【二条御所】

 武衛陣があった地を中心に拡張して約400m四方の敷地に2重の堀や3重の天主を備える城郭造の邸宅が造営された
 高い石垣に櫓を設け、城内も庭園や建物に粋を凝らした堅固で華麗な城郭であったといわれる

 織田信長自身が普請総奉行として現地で陣頭指揮を執り、御殿などの建築を統括する大工奉行には、
村井貞勝と島田秀満が任じられた
 着工してから約70日で完成させる

 石垣には京都中から集められた墓石や石仏も使われた
 旧管領 細川京兆家の細川藤賢の旧邸からも、名石「藤戸石」が搬入されたといわれる

 金箔瓦も発掘されている

【二条御所跡へのアクセス】

 地下鉄 丸太町
 市バス 烏丸丸太町


【京都検定 第8回2級】


[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク