立誠小学校(りっせいしょうがっこう)

所在地:京都市中京区木屋町通蛸薬師通下ル備前島町   名所地図情報名所

開校:1869年(皇紀2529)明治2年
閉校:1993年(皇紀2653)平成5年3月31日

番組小学校:下京第六番組小学校

 立誠小学校(りっせいしょうがっこう)は、日本で最初に開校された番組小学校の一つ

 高瀬川沿いの木屋町通蛸薬師通を下った備前島町にあった京都市立小学校

 「元・立誠小学校(もとりっせいしょうがっこう)」は、立誠小学校の建物をいろいろな用途に用いるときの俗称だった

 最古の鉄筋コンクリート造の校舎は、立誠ガーデン ヒューリック京都として活用されている

【立誠小学校の歴史・経緯】


【立誠小学校】

 <校舎>
 鉄筋コンクリート造・3階建・ロマネスク様式
 京都市営繕課による設計

 校舎は北棟と南棟からなる

 1階:唱歌教室・地歴教室・図書教室
 2階:理化学教室・手工教室・裁縫教室・ミシン教室・児童研究室(計量器室)
 3階:修身作法室・舵教室、普通教室、理科室や地歴室などの特別教室9室

 講堂 兼 雨天体操場
 南棟の東端にあり、現存している

 プール(京都市の小学校では最初)
 創建時:縦15m×横7m×深さ1m
 改築後:縦20m×横12m×深さ1.2mの現代的なプール
 京都府下の小学校水上競技大会では好成績を残したといわれる


 <名前の由来>
 京都府知事 槇村正直により「立誠小学校」と命名される
 「論語」の一節にある「立誠而居敬」から命名したとされる
 「人に対して親切にして欺かないこと」を意味する

【元・立誠小学校】

 「元・立誠小学校(もとりっせいしょうがっこう)」は、立誠小学校の建物をいろいろな用途に用いるときの俗称だった

 様々な団体により、演劇公演、音楽公演、展覧会、フリーマーケットなど年間100件以上のイベントが行われていた

 <元・立誠小学校 特設シアター(立誠シネマ)>
 京都市とシマフィルムが主催する立誠シネマプロジェクトの活動の一つ
 客席数:35席
 運営:京都市、立誠連合会

 <京都学生演劇祭>
 近隣府県の大学の学生演劇団体が出演する演劇公演
 全国学生演劇祭の予選を兼ねていた

【その他】

 <角倉了以翁顕彰碑
 玄関脇に置かれている
 近くには「高瀬川の沿革」も掲示されている

 <日本映画発祥の地>
 近くには石碑が立てられている

 <土佐藩邸跡
 土佐藩の藩邸だったところに立誠小学校が移転してきた

【立誠小学校跡へのアクセス】

 市バス 四条河原町 徒歩約5分
 阪急電車 河原町 徒歩約5分


【京都検定 第6回2級】

【京都検定 第17回2級】

【京都検定 第10回1級】

【京都検定 第15回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク