菖蒲の節句発祥の地は、藤森神社の西側の鳥居前にある石標に刻まれている地
藤森神社は、勝運と馬の神社として、騎手や競馬関係者に信仰を集めている
菖蒲は「尚武」に通じ、「尚武」は「勝負」に通じるといわれ、勝運をよぶ神として信仰を集めている
毎年5月5日の藤森祭は、菖蒲の節句発祥の祭とされる
<藤森祭(深草祭)>
5月5日
菖蒲の節句の発祥の祭
駈馬神事や時代行列(武者行列)、神楽奉納などが行われる
御輿、鎧に兜の稚児武者行列、少年鼓笛隊が氏子地域を練り歩く
節句に飾る武者人形には、藤森の神が宿るといわれる
平安時代初期
清和天皇の勅命により、藤原良房が行った「貞観の祭」が由来といわれる