針供養祭(はりくようさい)

日程:12月8日

場所:針神社京都市左京区岩倉幡枝町)   地図情報

主催:京都本みすや針組合

 針供養祭(はりくようさい)は、12月8日に、岩倉幡枝の針神社で行われる供養の一つ

 針の守護神に、使い古した針や折れた針をお供えし、感謝して供養する

 祝詞の奏上の後、参拝の人が持ってこられた針をコンニャクに刺して、玉串が奉納される



【針供養祭】

 12月8日に針神社にて行われる
 (時間は、年により異なる)

 普段は固いものに糸を通している針を、この日は、柔らかいコンニャクに刺して針を供養し感謝をする

 手芸、裁縫に従事する方々が集まり、針の労をねぎらい、技芸の上達が祈願される

 <式次第>
 本殿前にて、神職による祝詞奏上など神事が行われる

 参拝者により、色とりどりの糸がついた針をコンニャクに刺して供養される

 参拝者により、玉串が奉納される

 京都本みすや針組合からの挨拶などが行われる

 参拝者に、御神酒の接待、記念品の授与がされる


【その他】

 <針神社
 幡枝八幡宮境内の末社
 祭神:金山毘古命(かなやまひこのみこと)、天麻禰命(あめのあさねのみこと)、火牟須毘命(ほむすびのみこと)
 金属や刃物、火に関する神さんであることから、手芸関係者、金属関係者、針や刀を扱う方から崇敬を受けている
 針を祭る神社としては、日本で唯一といわれる

 <針供養
 同じ12月8日と、2月8日に、嵐山法輪寺でも針供養が行われる

 <護王神社
 同じ2月8日に、護王神社の針乃碑の前でも、針供養祭が行われる

【アクセス】

 叡山電車 鞍馬線 木野駅 徒歩約10分
 地下鉄 烏丸線 国際会館駅 徒歩約20分
 京都バス 幡枝 徒歩約10分

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク