葵祭の祭儀(あおいまつりのさいぎ)(Saiji of AoiMatsuri)

日時:5月15日

場所:京都御所下鴨神社上賀茂神社

 5月1日から、葵祭の清めのための前儀として、さまざまな祭事が行われてきて
 5月15日に、メインイベントとなる祭儀が行われる

 葵祭の祭儀は、「宮中の儀」「進発の儀」「路頭の儀(行列)」「社頭の儀」の4つからなる


【葵祭の祭事】

 <宮中の儀>
 天皇から遣わされた勅使を京都御所に迎えて、御祭文、御幣物(ごへいもつ)を拝受する儀式
 現在は行わていない

 <進発の儀>
 午前10時に、御所内で行われる
 行列に参加する人馬が、宜秋門(ぎしゅうもん)から出て列を整える

 <路頭の儀
 午前10時30分に、先頭が、建礼門前を出発し「路頭の儀」の行列が始まる
 行列は、総勢約500名、馬36頭、牛4頭、牛車2台、輿1台の平安貴族そのままの風雅な王朝行列
 京都御所を出発し、下鴨神社へ、さらに賀茂街道を北上し、上賀茂神社へ向かう
 その道のりは約8kmにもおよぶ

 先頭 乗尻(のりじり)の騎馬6騎
 第1列 検非違使のと山城使と、その従者たち
 第2列 御幣物をかつぎ供奉(ぐぶ)する官人、馬寮使(めりょうつかい)、紫の藤の花で飾られた御所車
 第3列 勅使に従う舞人(まいびと)と近衛使(このえつかい)
 第4列 楽を奏する倍従(べいじゅう)と内蔵使(くらつかい)、花々で飾った風流傘(ふりゅうがさ)
 第5列 十二単で腰輿に乗る斎王代と斎王列、それに従う女人たち

 <社頭の儀
 行列が下鴨神社上賀茂神社の両社に到着した際、それぞれの社頭で行われる儀式
 勅使が御祭文を奏上し御幣物を奉納する
 さらに賀茂競馬(2頭の馬でスピードを競い合う走馬)、舞人による「東遊(あずまあそび)」の舞が奉納される

 14時過ぎに、再び行列を整えて、北大路通から賀茂川の川沿いの街道を通り、上賀茂神社へ向かう
 15時30頃、上賀茂神社に到着し、社頭の儀が行われる

LINEで送る

【京都検定 第2回3級】

【京都検定 第3回3級】

【京都検定 第6回3級】

【京都検定 第9回3級】

【京都検定 第1回2級】

【京都検定 第5回2級】

【京都検定 第10回2級】

【京都検定 第3回1級】

【京都検定 第5回1級】

【京都検定 第10回1級】

【京都検定 第12回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

写真集のページ


フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク