社頭の儀(しゃとうのぎ)(SyatounoGi)

社頭の儀(しゃとうのぎ)は、賀茂祭(葵祭)のメインの祭事

日程:5月15日

場所:下鴨神社上賀茂神社

勅使による勅祭

 社頭の儀(しゃとうのぎ)は、葵祭の祭儀の一つ

 葵祭の祭儀は、「宮中の儀」「進発の儀」「路頭の儀(行列)」「社頭の儀」の四つからなる

 社頭の儀では、神前で勅使の祝詞の奏上や、東遊舞の奉納、走馬の儀などの儀式が行われる

葵祭の写真集

【本殿祭】

 行列が到着する前に、本殿において本殿祭が行われる

 本殿の御扉が開扉され、内陣神饌、外陣神饌、庭積神饌がお供えされ、祝詞が奏上される

勅祭 社頭の儀】

 10時30分に京都御所を出発した行列が、
 11時40分ごろ下鴨神社に到着し、下鴨神社境内で社頭の儀が行われ、
 さらに14時20分ごろ上賀茂神社へ向かって出発し
 15時30分ごろから上賀茂神社でも社頭の儀が行われる


 (上賀茂神社
 15時30分頃、一ノ鳥居前で、行列が参集する

 <行列参進>
 一ノ鳥居から二ノ鳥居奥の祭場までを、行列が参進する
 乗尻、検非違使庁、内蔵寮、馬寮、斎王代と続く
 斎王代の参進のときには、蔵人所陪従(くらうどどころべいじゅう)により雅楽が奏される




 <勅使参進>
 神職に前導され、勅使が、舞人などを従えて、練歩(れんぽ)によりゆっくり参進する
 陪従により、雅楽が奏される


 <勅使解除(げじょ)>
 勅使は、祓幄(はらえあく)で、修祓が行う
 解縄(ときなわ)、人形(ひとがた)、切麻(きりぬさ)、陰陽串(おんようぐし)などの祓の道具が用いられる

 <御幣物御供>
 内蔵使が、宮中からの御幣物を受け取り、橋殿北の案上にお供えされる

 <御祭文奏上
 天皇が国家繁栄・国民安泰を祈願する御祭文を、内蔵使から勅使が受け取り、勅使が、橋殿に昇殿して奏上する
 御祭文には、紅色の鳥子紙(とりのこがみ)が用いられる

 <返祝詞奏上>
 宮司により、御祭文と御幣物が、本殿内陣に納められる
 宮司は岩上(がんじょう)にて、返祝詞を奏上し、御神意を勅使に伝えられる

 <神禄授与
 勅使に、神のみしるしとして、神禄(しんろく)(葵)が授けられる

 <御馬牽>
 左馬寮、右馬寮の夫々により、奉献される御馬(みうま)2頭が、橋殿を3周し、神覧に供される


 <東遊(あずまあそび)
 舞人により、駿河舞と求子舞が舞われ、陪従により歌が唄われ、御神慮が和められる
 東国の民間の歌舞が宮中に伝わったものといわれる

 <走馬の儀>
 走馬は、賀茂祭の由来となったご神託による儀式
 神職により、走馬祝詞が奏上され、
 一ノ鳥居から二ノ鳥居の参道を、馬寮の馬2頭、賀茂の馬5頭が、一頭づつ駆け抜ける
 乗尻は、旧社家により、烏帽子、浄衣により奉仕される
 勅使は、御所ノ舎に移動し、拝観される


 <退下>
 勅使が退下され、神饌が降ろされ、御扉が閉扉され、宮司・祭員が退下する

 <御阿礼所走馬の儀>
 御阿礼所(みあれしょ)神館(こうだて)にて、走馬の儀が行われる

【賀茂祭の神饌】

 神饌(しんせん)は、神さまにお供えする食べ物など
 主に、内陣神饌、外陣神饌、庭積神饌(にわづみしんせん)の3つある

 手を加えず生のままお供えする「生鮮(せいせん)」、塩漬や団子などの「熟饌(じゅくせん)」が用いられる
 通常は、葱(ねぎ)など匂いの強いものは神饌に用いられないが、賀茂祭では、「大蒜(おおびる)」と称されるにんにくがお供えされ、
狛犬にも鯛がお供えされる

 <内陣神饌>
 本殿御扉奥の御内陣常備の御物棚(おものだな)にお供えされる
 葵を井桁に組んで桂の枝を挿した葵桂御景物、船御飯、船御餅など

 <外陣神饌>
 本殿御扉前大床の西側(袮宣方、左方)と東側(祝方、右方)にお供えされる
 葵小紋の白布をかけた八足案上に刺身、高杯に団子などの神饌がお供えされる

 <庭積神饌>
 賀茂祭のために、他所から参られる神々にお供えされる神饌
 上盛に、あわびなどの折敷を12枚
 その下に、京みょうがなど6種類108枚の、合計120枚が積まれる

葵祭の写真集

LINEで送る

【京都検定 第2回3級】

【京都検定 第1回2級】

【京都検定 第5回2級】

【京都検定 第10回2級】

【京都検定 第15回2級】

【京都検定 第16回2級】

【京都検定 第23回2級】

【京都検定 第3回1級】

【京都検定 第12回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

写真集のページ

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク