やすらい祭(やすらいまつり)(Yasurai Matsuri)


場所:今宮神社摂社 疫神社 (京都市北区紫野今宮町)   地図情報

日時:4月第2日曜

別名:鎮花祭・やすらい花

京都三大奇祭の一つ

無形民俗文化財

 やすらい祭は、今宮神社において、疫病退散を祈願して行われる摂社 疫神社のお祭

 平安時代中期
 桜の散る頃になると、疫病が流行したといわれ、花と共に飛び散る疫神を鎮めるために、
細男(せいのお)を送り、舞ったのが由来といわれる


 「はなしづめ」「鎮花祭」「やすらい花」「安良居祭(やすらいまつり)」などと称されていた

 広隆寺の牛祭、鞍馬の火祭とともに京都三大奇祭とされる


【やすらい祭の歴史・経緯】


【やすらい祭】

 <行列>
 鉄棒・鉦・督殿・御幣持・風流花笠・子鬼・しゃ熊の鬼・黒毛の鬼・太刀持・笛方・囃子方などの行列が、
「やすらいの花や〜」とのかけ声をかけられ、氏子圏内を練り歩き、今宮神社へ向かう

 ところどころで、大鬼は、鉦や太鼓を打ち鳴らしにあわせ、跳びはねるように踊る

 <社殿前>
 子鬼・しゃ熊の鬼・黒毛の鬼により、社殿前で踊りが奉納される
 その後、境内を練り歩く

 <風流花笠>
 桜の木の下には神さんが宿るといわれ、
 風流花笠に入ると、その年には無病息災でいられるといわれ、拝観者たちも風流花笠の下に入ることを競う

 <花鎮の囃子>
 寂蓮法師の作といわれている

 <雨天>
 拝殿上で「やすらい踊」の奉納のみが行われる










【その他】

 <あぶり餅
 東門を出た所に、名物菓子あぶり餅」を売る店が2軒向かい合っている
 やすらい祭の名物でもあり、食べれば疫病が祓えるといわれる

【今宮神社へのアクセス】

 市バス 今宮神社前 徒歩すぐ
 市バス 船岡山 徒歩約10分

LINEで送る

【京都検定 第1回3級】

72.今宮神社のやすらい祭の名物として古くから知られ、今でも門前で売られている疫病を祓うといわれる餅は何か?

【京都検定 第3回3級】

【京都検定 第4回3級】

【京都検定 第5回3級】

【京都検定 第6回3級】

【京都検定 第9回3級】

【京都検定 第10回3級】

【京都検定 第12回3級】

【京都検定 第17回3級】

【京都検定 第20回3級】

【京都検定 第3回2級】

【京都検定 第7回2級】

【京都検定 第14回2級】


[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク