大雄院(だいおういん)(DaiouIn)

所在地:京都市右京区花園寺ノ中町   卍地図情報卍

臨済宗妙心寺派の大本山妙心寺塔頭

開基:尾張藩家老 石河光忠

開山:慧南玄譲

 大雄院(だいおういん)は、妙心寺塔頭

 尾張藩家老 石河光忠(いしこみつただ)が父親の菩提を弔うために建立した

 尾張 石河家の香華所となっている

【大雄院の歴史・経緯】

【大雄院の伽藍】

 <本堂(京都府指定文化財)>

 <客殿>
 1726年(皇紀2386)享保11年の再建
 現在は方丈として用いられている
 江戸時代末期の柴田是真筆の襖絵

 <書院>
 1726年(皇紀2386)享保11年の再建
 円山応挙の門人 土岐済美筆の山水の襖絵

 <山門(京都府指定文化財)>

 <庫裏(京都府指定文化財)>
 江戸時代末期に改築された

 <庭園>
 妙心寺では珍しく池がある
 岩組みはほとんどなく、苔で覆われている
 番傘形の灯篭などがある

【大雄院の寺宝】

 <客殿襖絵72面>
 江戸時代末期から明治初期の漆芸家・蒔絵師の柴田是真(しばたぜしん)の筆
 中国 唐代の武将を題材にした「郭子儀図」
 向日葵が描かれているのが珍しい「四季草花図」
 が愛らしい「滝猿図」など

 <書院襖絵>
 円山応挙の門人 土岐済美(ときざいみ)筆の山水画

 <蚕繭紙(さんけんし)>

【大雄院へのアクセス】

 嵐電 北野線 妙心寺駅 徒歩約5分
 市バス 妙心寺北門前、妙心寺前 徒歩約5分
 京都バス 妙心寺前 徒歩約10分
 JR山陰本線(嵯峨野線) 花園駅 徒歩約20分

LINEで送る

[インデックス]


京都通メンバページ


フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク