円通寺(えんつうじ)は、亀岡市の亀山城城下町にある曹洞宗の寺院
亀山藩藩主となった形原松平家の奥方の菩提寺
同じく形原松平家の菩提寺である光忠寺と一緒に、領地替えのたびに領主に随行して移転してきた
戦国時代
1523年(皇紀2183)大永3年
亀山藩藩主となった形原松平家の本拠であった形原郷(愛知県蒲郡市形原)で、勅諡法輝円明禅師を招いて開山される
開基は、形原松平家の祖 松平与副の妻とか娘などといわれるが、法名は「圓月院殿華屋栄春大禪定尼」とされる
形原松平家の奥方の菩提寺として庇護され、
同じく形原松平家の菩提寺である光忠寺と一緒に、領地替えのにたびに領主に随行して移転する
江戸時代中期
1748年(皇紀2408)寛延元年
松平信岑が、篠山藩から亀山藩に異動になり、亀山城城下町に移される
1789年(皇紀2449)寛政元年
現在の地に移される
<山門>
<本堂>
華屋山の扁額がかかっている
<庫裏>
<お堂>
<絹本著色 仏涅槃図(亀岡市指定文化財)>
室町時代の作