極楽寺(ごくらくじ)(GokurakuJi)
所在地:
京都市山科区西野山桜ノ馬場町
地図情報
浄土宗の寺院
山号:蔡華山(さいかさん)
本尊:
阿弥陀如来
創建:
室町時代
開山:心誉秀残
極楽寺(ごくらくじ)は、山科の西南部、大石神社の北にある赤穂浪士 大石内蔵助良雄のゆかりの寺院
大石内蔵助が、播州赤穂藩主 浅野内匠頭長矩(あさのたくみのかみながのり)の位牌を納めたところといわれる
周辺には、大石内蔵助ゆかりの社寺が点在している
【極楽寺の歴史・経緯】
【極楽寺の伽藍】
<五輪の塔>
庭にある
大石良雄の遺髪塚だったといわれる
【極楽寺の寺宝】
<赤穂義士の遺品>
防具の鎖帷子(くさりかたびら)や、硯箱などが多く残されている
【極楽寺へのアクセス】
JR
山科駅から
京阪バス 大石神社 徒歩約5分