光照寺(こうしょうじ)(KousyouJi)
所在地:
京都市山科区北花山山田町
地図情報
浄土宗金戒光明寺派の寺院
山号:頂後山
院号:源空院
本尊:
阿弥陀如来
開山:
行基
中興の祖:観誉閑月
光照寺(こうしょうじ)は、山科の西部 日ノ岡、東海道から花山を登っていった山の中腹にある寺院
行基が創建した草庵に、法然上人が、戦火を逃れて訪れ、病気を平癒したところといわれる
東海道沿い南には、「酔芙蓉の寺」と称される大乗寺がある
【光照寺の歴史・経緯】
【光照寺の寺宝】
<御影>
法然上人の自作といわれる
<地蔵尊>
法然上人の母親から送られてきた手紙を貼って作られているといわれる
<石標「圓光大師御旧跡」>
参道左側の山腹に立てられている
【光照寺へのアクセス】
京阪バス 石堤町 徒歩約5分 あるいは 日ノ岡 徒歩約5分
地下鉄 東西線 御陵駅 徒歩約10分