明福寺(めいふくじ)(MeifukuJi)



所在地:京都市中京区御池通堺町御所八幡町   卍地図情報卍

浄土真宗本願寺派の寺院

山号:双光山

本尊:阿弥陀如来

開基:青地頼賢(近江 青地城主)
 明福寺(めいふくじ)は、浄瑠璃の一中節を創始した都太夫一中が住職を務めていた寺院

【明福寺の歴史・経緯】




【明福寺の伽藍】

 <本堂>
 1878年(皇紀2538)明治11年9月に落成

 <講堂>
 1971年(皇紀2631)昭和46年11月に落成

【明福寺の寺宝】

 <阿弥陀如来立像
 本尊
 聖徳太子の作といわれる

 <過去帳>
 浄瑠璃「桂川連理棚(かつらがわれんりのしがらみ)」の主人公のお半・長右衛門のお半の
過去帳も安置されている

【その他】

 <都太夫一中発祥地(みやこだゆういっちゅうはっしょうのち )>
 浄瑠璃の一流派である一中節を創始した初代 都太夫一中(みやこだゆういっちゅう)は、
明福寺第3世 周意上人の次男
 音曲語りを好み、還俗し浄瑠璃演奏家となり「須賀千朴」後に「都太夫一中」と称した
 山門の付近に石碑が立つ

【明福寺へのアクセス】

 地下鉄 京都市役所前駅 徒歩約5分

LINEで送る

[インデックス]


京都通メンバページ

LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク