妙顕寺(みょうけんじ)(MyoukenJi)

正式名称:四海唱導妙顕寺(しかいしょうどうみょうけんじ)

所在地:京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町   卍地図情報卍

日蓮宗京都十六本山の大本山

山号:具足山(ぐそくざん)

院号:龍華院

本尊:久遠実成本師(くおんじつじょうのほんし)釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)

開基:龍華樹院 日像上人


 妙顕寺(みょうけんじ)は、日像上人が、関西における日蓮宗の最初の道場として創建された寺院

 法華宗号の発祥とされる

 妙覚寺立本寺とともに「三具足山」と称される

【妙顕寺の歴史・経緯】


【妙顕寺の伽藍】

 <本堂>
 日蓮宗本堂の伝統的な平面形式、十五間四面
 三宝諸尊が安置されている
 1830年(皇紀2490)天保元年の上棟
 瓦銘には、1839年(皇紀2499)天保10年とあり、この頃に完成したものといわれる

 <三菩薩堂>
 日蓮聖人・日朗聖人・日像聖人の三祖を合祀している祖師堂にあたる建物
 1358年(皇紀2018)正平13年/延文3年
 妙顕寺第二世 大覚が行った雨乞いの効験により、宗祖 日蓮聖人に「大菩薩号」、
 開祖 日像上人と、その師 日朗に「菩薩号」が与えられ、三祖を合祀している祖師堂が、「三菩薩堂」と称される

 <書院>

 <客殿>
 正面右手奥に天皇専用の玉座の間があり、そこで祈願をされていた

 <龍華飛翔の庭>
 客殿の前庭
 「四海唱導の庭」とも称される

 <光琳曲水の庭
 書院前庭

 <孟宗竹林の坪庭

 <御真骨堂>
 日蓮聖人・日朗聖人・日像聖人の眞舎利を祀ったお堂
 明治時代初期
 妙顕寺第52世 福田日耀上人の代に再建される

 <寿福院塔>
 勅使門の右手に立つ十一層の大石塔
 加賀藩主 前田利家の室 壽福院日栄の寄進
 1628年(皇紀2288)寛永5年の建立

 <勅使門>

 <庫裡>
 正面に立つ

 <大玄関>
 庫裡の右手に立つ

 <梵鐘(京都府指定有形文化財)>
 1713年(皇紀2373)正徳3年の鋳造
 鐘楼は、天明の大火焼失後に再建されたもの
 1965年(皇紀2625)昭和40年
 大門の東隅から、五重塔があった現在の地に移築された

 <尊神堂>
 安産や子供の守護神、最悪を除き福をもたらす鬼子母神が祀られている
 天皇も参拝されたお堂で、「天拝鬼子母神堂」とも称される

 <慶中大菩薩>
 京都御所鎮護の守護神
 願い事が必ず叶うといわれ、宮中に仕える女官たちに尊崇されていた

 <妙見大菩薩>
 国を守り、災いをなくし、人々の福寿を増す功徳があるといわれる神さんが祀られている



【妙顕寺の塔頭

 妙顕寺内には、塔頭が九院ある

 <久本院
 豪商 茶屋四郎次郎の木像が安置されている

 <十乗院
 ハコ供養

 <法音院>

 <恵命院

 <善行院
 西陣の妙見宮

 <本妙院
 本妙院庭園(京都市指定名勝)

 <實成院

 <教法院
 「妙顕寺北之方丈」とも称される
 御題目庭園がある

 <泉妙院
 尾形光琳尾形乾山兄弟のお墓がある



【妙顕寺の寺宝】

 <妙顕寺文書(重要文化財)>
 60巻、74幅、1,294通、蒔絵文書箱2合

 <金字法華経 巻第五(重要文化財)>

 <紙本墨書 後小松天皇宸翰御消息 2幅 (重要文化財)>

 <神国王書(重要文化財)>
 日蓮の筆

 <強仁状御返事(重要文化財)>
 日蓮の筆

 <紙本金地墨画 楼閣山水図 六曲屏風(京都市指定有形文化財)>
 狩野山楽の作

 <松竹梅図 三幅
 妙顕寺の檀信徒であった尾形光琳の現存する唯一の絵とされる

 <紺紙金字 法華経(京都府指定有形文化財)>
 <白紙金字 法華経(京都府指定有形文化財)>

 <狩野永納筆 三幅對>
 「古画備考」四十に、「永納三幅對、中天臺大師、左傳教大師、右日蓮聖人、極彩色、賛元政」と、
漢詩人 元政の賛が記されている



【妙顕寺の祭事】

 <新年祈祷会> 1月
 <二の午 慶中様大祭> 2月

 <法華千部会>
 4月14日
 後醍醐天皇より、「法華宗号」の勅願論旨を拝受した聖日
 1334年(皇紀1994)建武元年4月14日
 日像上人が、宮中に参内し、後醍醐天皇の御前で法華経の講義をされ、後醍醐天皇は喜ばれ勅願論旨を賜ったといわれる

 <法華懺法会(後醍醐天皇聖忌会)> 6月16日
 <盆施餓鬼法要> 8月10日
 <宗祖御会式(開山日像菩薩御会式)> 11月13日
 <冬至 除災祈祷会> 12月
 <除夜の鐘撞> 12月大晦日



【妙顕寺へのアクセス】

 地下鉄 今出川駅 徒歩約10分
 市バス 堀川寺ノ内 徒歩約7分

LINEで送る

【京都検定 第11回2級】

【京都検定 第12回2級】

【京都検定 第19回2級】

【京都検定 第6回1級】

【京都検定 第12回1級】

【京都検定 第13回1級】



[インデックス]


京都通メンバページ

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク