将軍塚大日堂(しょうぐんづか だいにちどう)(SyougunZuka)

所在地:京都市東山区粟田口粟田山南町   卍地図情報卍

天台宗青蓮院門跡の別院

本尊:胎蔵界大日如来

 将軍塚大日堂(しょうぐんづか だいにちどう)は、東山ドライブウェイの頂上付近にある青蓮院門跡の別院

 円山公園の南東側の標高215mの華頂山の山頂にあり、桓武天皇が将軍像を埋めたとされる円墳がある

 桜・桃・京都の紅葉

【将軍塚大日堂の歴史・経緯】





【将軍塚大日堂の伽藍】

 円山公園の南東側の標高215mの華頂山の山頂にある

 <山門(福徳門)>

 <大日堂>
 青蓮院門跡の別院
 木造、寄棟造、瓦葺
 付近の山中から掘り出された石仏の胎蔵界大日如来像が安置されている

 <将軍塚>
 円形盛土で、周囲は柵で囲われていて、塚の頂上部に「将軍塚」の石柱がある
 直径約20m
 高さ約1.8m
 周囲約64m

 <枯山水庭園
 造園家 中根金作の作庭による日本庭園

 <庭園>
 大日堂の横にある広さは約1万m2の庭園
 桜や桃が咲く
 大隈重信・東郷元帥・乃木大将・菊池大麓などの「お手植えの松」がある

 <後継之松>
 大隈重信が植樹したお手植えの松
 現在の松は4代目
 早稲田大学創立125周年に建学の精神と弥栄の祈念を込めて植樹された

 <東郷元帥手植松>
 将軍塚の近くに植えられている
 軍人 東郷平八郎が植えたたお手植えの松

 <一念松>
 「人の一念岩をも通す」のように岩から生えている松

 <西展望台>
 1905年(皇紀2565)明治38年に整備される
 京都市街や西山連山を望める

 <北展望台>
 比叡山にかけての東山連峰が望める



【その他】

 <将軍塚絵巻>
 鳥獣人物戯画を描いたとされる鳥羽僧正の筆の将軍塚絵巻
 この将軍像を埋める図が残されている

 <故事
 平安時代末期以降
 天下に異変があるときは、必ずこの将軍塚が鳴動して前兆を表すといわれる

 「源平盛衰記」によると
 源頼朝が挙兵する前年、1179年(皇紀1839)治承3年7月には、3度、この将軍塚が鳴動し、その後、大地震が起こったといわれる

 <五山の送り火
 展望台から五山が見える

 <京都一周トレイルコース
 東山コースの一部

【アクセス】

 地下鉄 東西線 蹴上駅 徒歩約30分
 東山ドライブウェイ展望台駐車場 徒歩すぐ

【将軍塚大日堂へのアクセス】

 地下鉄 東西線 蹴上駅 徒歩約30分
 東山ドライブウェイ展望台駐車場 徒歩すぐ


【京都検定 第17回3級】

【京都検定 第22回3級】

LINEで送る

[インデックス]


京都通メンバページ


フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク