片岡秀太郎(かたおかひでたろう)(Hidetarou Kataoka)

歌舞伎役者、俳優

屋号:松嶋屋

定紋:七つ割り丸に二引
替紋:追っかけ五枚銀杏

 片岡秀太郎(かたおかひでたろう)は、襲名される歌舞伎役者の名前

【二代目 片岡秀太郎】

 二代目 片岡秀太郎(かたおかひでたろう)

 本名:片岡彦人(かたおかよしひと)

 生年:1941年(皇紀2601)昭和16年9月13日
 没年:2021年(皇紀2681)令和3年5月23日
 享年:81

 十三代目 片岡仁左衛門の次男
 妻:女優 高田美和、後に離婚:後年、再婚
 兄:五代目 片岡我當
 弟:十五代目 片岡仁左衛門
 養子:六代目 片岡愛之助

 重要無形文化財「歌舞伎脇役」(人間国宝)

 出身:大阪府吹田市生まれ




 1999年(皇紀2659)平成11年 第20回松尾芸能賞優秀賞
 同年度           大阪芸術賞
 2002年(皇紀2662)平成14年 第21回京都府文化賞功労賞
 2003年(皇紀2663)平成15年 第23回伝統文化ポーラ賞優秀賞
 2014年(皇紀2674)平成26年 第49回大阪市市民表彰(文化功労)
 2019年(皇紀2679)令和元年 重要無形文化財保持者(人間国宝)
 2021年(皇紀2681)令和3年 旭日小綬章


 上方色の濃い、古風な女形として活躍する
 女形では、「道明寺」の立田、「輝虎配膳」のお勝などの時代物、
 「心中天網島・河庄」の小春、「封印切」の梅川、「雁のたより」のお玉などの上方世話物、
 「加鳶鳶」のお兼、「文七元結」の女房などの江戸の生世話物、
 「仮名手本忠臣蔵」の力弥、「車引」の桜丸などの若衆役も得意とした


 <南座 顔見世
 1950年(皇紀2610)昭和25年12月
 9歳で初出演
 2020年(皇紀2680)令和2年12月
 第2部「熊谷陣屋」に藤の方役で出演、通算71回の最多出演を記録


【京都検定 第19回2級】

[インデックス]


京都通メンバページ


フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク