桂園派(けいえんは)

江戸時代後期の歌道の流派

中心人物:香川景樹

別称:宮内省派・御歌所派

 桂園派(けいえんは)は、江戸時代後期の歌人 香川景樹に代表される歌道の流派

【桂園派の歴史・経緯】

【桂園派】

 江戸時代後期から明治にかけての歌道の一流派

 香川景樹を中心とするその門流をいう

 堂上の公家だった清水谷実業から、地下の香川家に伝えられた二条派の分流でもある

 「桂園」は、香川景樹の号に由来する

 内山真弓・高島章貞・木下幸文・熊谷直好・八田知紀らが属する

 <歌風>
 和歌の文学性や「調べの説」を主張した

 和歌を古学への楷梯として考え、万葉集を尊重する賀茂真淵一門に相対する

 歌風は、平易を尊び、声調を重んじた古今和歌集を尊重した

【桂園派の著書】

 <「歌学提要」>
 1843年(皇紀2503)天保14年
 内山真弓によって著される
 桂園派の唯一の体系的歌論書とされる


【京都検定 第12回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ


[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク