花簪(花かんざし)(Hana Kanzashi)

花簪(花かんざし)

京都では、伝統的に決まった技術で作られ、季節により決まった花かんざしが用いられる

京都の伝統産業の一つ

 (写真は京都伝統産業ミュージアムにて撮影)

【歴史・経緯】



【花簪(花かんざし)】

 舞妓さんの髪飾りには、月代りに、季節を彩る花を取り入れた簪(かんざし)が飾られる

 着物や帯柄にも、これらの季節の花が使われる

 花かんざしは、伝統技術により細やかな細工が施され、華やかな京都独特の伝統工芸品

 絹の羽二重などを材料に、さまざまなタガネで花びらなどの形に打ち出され
 和紙、平糸、針金などを用いて華やかに仕上げられる


【舞妓さんの花かんざしの月代り】

 舞妓さんは、花街のしきたりによって毎月決まった花かんざしが挿される

 <正月始業式 稲穂>
 <一月 松竹梅、寒菊、鶴>
 <二月 梅>
 <三月 菜の花>
 <四月 桜>
 <五月 藤>
 <六月 柳と撫子>
 <七月 祇園団扇>
 <八月 薄(すすき)>
 <九月 桔梗(ききょう)
 <十月 
 <十一月 もみじ>
 <十二月 まねき>


【京都検定 第4回3級】

【京都検定 第6回3級】

【京都検定 第9回3級】

【京都検定 第13回3級】

【京都検定 第19回3級】

【京都検定 第21回3級】

【京都検定 第23回3級】

【京都検定 第7回2級】

【京都検定 第10回2級】

【京都検定 第12回2級】

【京都検定 第14回2級】

【京都検定 第17回2級】

【京都検定 第2回1級】

【京都検定 第3回1級】

【京都検定 第7回1級】

【京都検定 第10回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

写真:表示/非表示

フェイスブックでシェア LINEで送る

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク