山脇和泉(やまわきいずみ)(Izumi Yamawaki)

江戸時代初期の役者狂言方

生年:1596年(皇紀2256)慶長元年
没年:1659年(皇紀2319)万治2年2月4日
享年:64

父親:六世 鳥飼元光(鳥飼和泉守元光)

本姓:鳥飼
幼名:源助、後に五郎左衛門
名:元宜(もとよし)
隠居名:道仙

狂言方和泉流の創始

別称:山脇五郎左衛門源助、山脇和泉元宜

出身:京都市

 山脇和泉(やまわきいずみ)は、江戸時代初期の役者狂言方

 京都手猿楽の狂言方和泉流を創始する

【山脇和泉の歴史・経緯】

【山脇和泉家】

 山脇和泉家(やまわきいずみけ)は、狂言方和泉流の宗家

 <初世 山脇和泉元宜>
 山脇五郎左衛門源助
 1596年(皇紀2256)慶長元年 ‐ 1659年(皇紀2319)万治2年2月4日

 <二世 山脇元永>
 生年不詳 ‐ 1645年(皇紀2305)正保2年
 初代の甥で養子
 幼名:五郎八

 <三世 山脇元信>
 生年不詳 ‐ 1693年(皇紀2353)元禄6年
 鵜飼吉左衛門の二男で、二世の養子
 幼名:源助または吉三郎

 <四世 山脇元知>
 1666年(皇紀2326)寛文6年 ‐ 1731年(皇紀2391)享保16年
 三世の実子
 幼名:彦三郎
 1696年(皇紀2356)元禄9年
 名古屋に移住し、以後、名古屋を本拠とする

 <五世 山脇元喬>
 生年不詳 ‐ 1806年(皇紀2466)文化3年
 四世の実子
 幼名:辮彌
 「和泉流狂言由緒書」を著する

 <六世 山脇元貞>
 生年不詳 ‐ 1815年(皇紀2475)文化12年
 木全藤左衛門の三男で、五世の養子となる

 <七世 山脇元業>
 服部松斎の弟で、六世の養子となる
 幼名:幾松

 <八世 山脇元賀>
 生年不詳 ‐ 1876年(皇紀2536)明治9年
 七世の実子

 <九世 山脇元清>
 1849年(皇紀2509)嘉永2年 - 1911年(皇紀2571)明治44年3月20日
 八世の実子
 初名:鉄太郎、後に伊津美
 1881年(皇紀2541)明治14年
 東京に移住する

 <十世 山脇元照>
 1887年(皇紀2547)明治20年 - 1916年(皇紀2576)大正5年2月25日
 九世の次男で、東京の生まれ
 通称:四郎
 後嗣がなく死去する

 <11世 山脇元康>
 生年不詳 ‐ 1945年(皇紀2605)昭和20年1月
 九世の娘婿
 1940年(皇紀2600)昭和15年
 宗家を継ぐ

 <12世 山脇元秀 (19世 和泉元秀)>
 九世 三宅藤九郎の長男
 1943年(皇紀2603)昭和18年
 九世の娘の養子となって宗家を再興
 19世宗家と改め、後に和泉元秀を名乗る

 <二十世和泉元彌>
 19世 和泉元秀の長男


【京都検定 第13回1級】

[インデックス]


京都通メンバページ


[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク