能の演目(のうのえんもく)

 京都が舞台となった主なの演目

 (演目−舞台−公演時期)

 葵上(あおいのうえ) 左大臣邸    不定
 嵐山(あらしやま)  嵐山      3月
 生田(いくた)    上賀茂神社(前半)7月
 浮舟(うきふね)   浮舟之古蹟 12月
 雲林院(うんりんいん)雲林院     3月
 大江山(おおえやま) 大江山     9月
 小塩(おしお)    小塩山     3月
 大原御幸(おはらごこう)大原     4月
 女郎花(おみなめし) 男山      8月

 花月(かげつ)    清水寺     3月
 鉄輪(かなわ)    貴船神社・晴明宅9月
 加茂(かも)     上賀茂神社   6月
 通小町(かよいこまち)八瀬・市原野  9月
 清経(きよつね)   清経旧邸    11月
 金札(きんさつ)   伏見      1月
 鞍馬天狗(くらまてんぐ)鞍馬山    3月
 車僧(くるまぞう)  嵯峨野愛宕山 12月
 恋重荷(こいのおもに)御所      9月
 小鍛冶(こかじ)   稲城の社・宗近の館 不定
 小督(こごう)    仲国の館・嵯峨野8月
 胡蝶(こちょう)   一条大宮    5月

 西行桜(さいぎょうざくら)西山の西行庵3月
 鷺(さぎ)        神泉苑  6月
 自然居士(じねんこじ)  雲居寺(前半) 不定
 舎利(しゃり)      泉涌寺  不定
 正尊(しょうぞん)    義経の館 9月
 誓願寺(せいがんじ)   誓願寺  3月
 是界(ぜがい)      愛宕山比叡山 不定
 蝉丸(せみまる)     逢坂山  8月
 草紙洗小町(そうしあらいこまち)内裏4月

 大会(だいえ) 比叡山    7月
 谷行(たにこう)松若宅(前半) 10月
 田村(たむら) 清水寺    3月
 土蜘(つちぐも)頼光の館(前半)7月
 定家(ていか) 千本の辺   10月
 東北(とうぼく)東北院    2月
 融(とおる)  六条河原の院 8月

 野宮(ののみや) 嵯峨野9月

 半蔀(はしとみ)   紫野  9月
 橋弁慶(はしべんけい)弁慶の館・五条の橋 9月
 班女(はんじょ)   上賀茂神社(後半) 7月
 氷室(ひむろ)    氷室山(氷室) 6月
 百万(ひゃくまん)  嵯峨野 3月
 富士太鼓(ふじだいこ)宮中  9月
 放生川(ほうじょうがわ)男山 8月

 三井寺(みいでら)清水寺(前半)8月
 盛久(もりひさ) 清水寺   3月

 弓八幡(ゆみやわた)男山  2月
 熊野(ゆや)    宗盛の館・清水寺 3月
 頼政(よりまさ)  平等院 5月


【京都検定 第4回2級】

【京都検定 第7回2級】

【京都検定 第9回2級】


[インデックス]


京都通メンバページ

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク




表紙京都の歴史京都の地理京都の神社京都の寺院京都の伝統文化芸術京都の生活文化京都の観光日本/世界の京都