今日庵(こんにちあん)(Kon nichiAn)



所在地:京都市上京区小川通寺之内上ル東側   名所地図情報名所

流派:裏千家
創建:千宗旦

重要文化財(裏千家住宅全て)(1976年(皇紀2636)昭和51年の指定)
国の名勝

 今日庵(こんにちあん)は、三千家の一つ・茶道の最大の流派 裏千家(うらせんけ)の代表的な茶室

 千宗旦が、表千家 不審菴江岑宗左に譲り、北裏に、隠居所として建てたもの

 裏千家の禅と茶を一体にとらえたわび草庵の茶室

 「裏干家」の名は、表千家不審菴)の北裏にあることから称される

【今日庵の歴史・経緯】


【今日庵(国の名勝)】

 「今日庵」は、二畳敷の「今日庵」と四畳半の「又隠」など、庵の建物の全てをさしていう場合もある

 <今日庵>
 一畳台目という最も狭い草庵の茶室
 床も壁面を代用してある

 茶室の構成を極限まで 切り詰められて、侘びがもとめられている

 <又隠(ゆういん)>
 葛屋葺の四畳半で、筆先柱・網代の駆入天井・突上げ窓のある利休好みの茶室

 <寒雲亨>
 建院造の茶室

 <兜門>
 <無色軒>
 <利休堂>
 <咄々斎>
 <溜精軒>
 <批笙斎(ほうせんさい)>
 <対流軒>
 <又新(ゆうしん)>
 <大炉の間>
 <槍の間>
 <三猿舎>

 <千利休居士・千宗旦居士遺蹟今日庵の石碑

【その他】

 <名前の由来>
 庵の茶席開きの当日、遅刻してきた清巌和尚が、 茶室の腰張りに
「懈怠比丘不期明日(懈怠の比丘明日を期せず)」と書いて帰ったといわれ、
それを見た千宗旦が「今日庵」と命名したといわれる

 「今日庵」は、裏千家の代名詞にもなっている

【今日庵へのアクセス】

 市バス 堀川寺之内 徒歩約5分
 地下鉄 烏丸線 鞍馬口駅 徒歩約15分


【京都検定 第1回2級】

【京都検定 第21回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク