密庵(みったん)は、大徳寺の塔頭龍光院の国宝の書院の中にある茶室
四畳半台目で、書院と草庵が融合した書院風茶室となっている
<書院(国宝)>
江戸時代初期の建立
寄棟造り・柿葺
<茶室 密庵(みったん)(国宝)>
書院の北西隅にある四畳半台目茶室
小堀遠州の作といわれる
元は独立した建物だったといわれる
西側の縁側境を明障子、南側の十畳間との境を襖で仕切り、東北側に手前座、北側壁の西寄りに床の間がある
床、付書院、違い棚、張付壁がある書院造の様式
床の間とは別に、手前座の南側に奥行の浅い床の間があり「密庵床(みったんどこ)」と称される
密庵床は、密庵禅師の墨蹟を掛けるために造られたといわれる専用の書院床(付書院がある床)
<茶室 山雲床(さんうんじょう)(孤篷庵)>
書院の北に接する四畳半台目の茶室
密庵の写しといわれる