三条通界わい景観整備地区(さんじょうとおりかいわいけいかんせいびちく)

所在地:中京区

京都市 市街地景観整備条例第32条により指定された界わい景観整備地区の一つ

1997年(皇紀2657)平成9年3月27日

面積:約7ha

 三条通界わい景観整備地区は、三条通沿いの寺町通から新町通までの第2種建造物修景地区のうち
 まとまりのある町並みの景観を示す
 活気とうるおいのある景観とすることを目標にされている

 1999年(皇紀2659)平成11年6月
 三条通界わい景観整備地区の範囲が拡大される

【特徴】

 江戸時代以降
 三条通は、京都のメインストリート的な存在であった
 東海道の起点として、交通や、物流の要所で、旅籠や、問屋、両替商などが建ち並んだ

 明治時代
 文化・教育・金融・情報機関など都心的な機能が強化され、京都の中心地となる
 寺町通と新町通の間には、京都の近代化を象徴する近代洋風建築や伝統様式の商屋が建ち並んだ
 特に、高倉通から東洞院通にかけて、旧日本銀行京都支店・旧京都中央郵便局・YMCA・繊維関係・
輸入洋品を扱う大商社が立地する

 現在
 旧日本銀行は、京都文化博物館として
 中京郵便局旧庁舎は、中京郵便局として、外観を保全されながら活用されている
 他、明治時代、大正時代の近代洋風建築や伝統様式の商家が多く残り活用されている

【建造物】

 界わい景観建造物が、景観形成に重要な役割を果たしている建造物として指定されている
 7件

 京都和装別館     中京区三条通富小路西入中之町
 日昇別荘       中京区三条通富小路西入中之町
 西村吉象堂      中京区三条通柳馬東入中之町
 日本生命京都三条ビル 中京区三条通高倉東入枡屋町
 分銅屋        中京区三条通柳馬西入枡屋町
 居戸邸        中京区三条通堺町西入枡屋町
 長谷川松寿堂     中京区三条通高倉東入枡屋町

【規制】

 三条通の道路境界線から建築物などの壁や、これに代わる柱の三条通に面する部分までの距離が十分にとられていること
 空地には、ベンチや、椅子、花壇、樹木など、景観を活気と潤いのあるものとするものが設けられていること


【京都検定 第4回2級】


[インデックス]


京都通メンバページ


[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク