古事記(こじき)神世七代(かみよななよ)

古事記の神話

掲載:上巻(こじきかみつまき)

著者:太朝臣安万侶(おおのあそみやすまろ)(太安萬侶)(おほのやすまろ)

 「神世七代(かみよななよ)」のことは、「古事記」の本文最初に記されている

 天と地が初めて別れた時、高天原(たかあまはら)に最初に生まれた別天神五柱の次に現れた7代の神々

 最後の7代目に、国産み・神産みを行った伊邪那岐命伊邪那美命が現れる

【古事記の原文】


【神世七代】

 次に、成れる神の名は、国之常立神(クニノトコタチ)
 次に、豊雲野神(トヨクモノ)
 この二柱の神もまた、独神(ひとりがみ)として成り坐して、身を隠した


 次に成れる神の名は、宇比地邇神(ウヒヂニ)、次に妹(女性)の須比智邇神(スヒヂニ)
 次に、角杙神(ツノグイ)、次に妹(女性)の活杙神(イクグイ)
 次の二柱は、意富斗能地神(オホトノヂ)、次に妹(女性)の大斗乃弁神(オホトノベ)
 次に、於母陀流神(オモダル)、次に妹(女性)の阿夜訶志古泥神(アヤカシコネ)
 次に、伊邪那岐神、次に妹(女性)の伊邪那美神


 上の件(くだり)の国之常立神より伊邪那美神までを、併せて神世七代(かみよななよ)と称する
 以上の二柱の独神は、それぞれ一代と言う
 次に、対となっている十神は、それぞれ二神を併せて一代と言う

[インデックス]


京都通メンバページ


[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク