京都の花街(かがい)(Kagai of KYOTO) 京都通メンバ
花街(かがい)は、お茶屋や芸妓屋、遊女屋が集まっている区域をいう

 「花街」の呼び名は、もともと中国が発祥
 遊芸(ゆうげい)を楽しむ遊里(ゆうり)を「花街柳巷(かがいりゅうこう)」と称したのが由来

 京都以外には、金沢や東京、名古屋、博多などにも花街がある

【京都の花街の歴史・経緯】


【六花街・五花街】

 京都には、島原上七軒祇園甲部祇園東先斗町宮川町の6つの花街が存在し、
「六花街」と称されて、京文化の一翼を担ってきた

 現在は、茶屋営業がなくなった島原を除いて5ヶ所となり、「五花街(ごかがい)」と呼ばれている

 <上七軒>  上京区真盛町から社家長屋町
 <祇園甲部> 東山区祇園一帯
 <祇園東>  東山区祇園一帯
 <先斗町>  中京区
 <宮川町
 <島原>   下京区西新屋敷町

【花街の行事】

 <始業式(しぎょうしき)
 1月7日(上七軒は9日)
 新年を迎えて芸子・舞妓さんが一堂に会して清進を誓う

 <初寄り(はつより)>
 1月13日
 京舞井上流の稽古が始められる日

 <花街のをどり>
 芸子・舞妓さんが芸事を春秋に披露される

 <都の賑い
 6月第三土日
 京都の五花街の芸子・舞妓さんによる年一度の歌舞公演会

 <八朔
 8月1日
 お世話になっている宗家、お得意先への挨拶回りをする

 <かにかくに祭
 11月8日
 祇園歌人の吉井勇を偲んで白川南通で催される

 <花街総見
 12月上旬
 南座顔見世興行を、五花街の芸子・舞妓さんたちがそろって観劇する恒例行事

 <事始め(ことはじめ)
 12月13日から正月を迎える準備を始めること

 <おことうさん>
 12月31日
 舞妓さんが、お茶屋さんに挨拶廻りをして、福玉いただく

【花街のしきたり】

 <襟替え(えりかえ)
 舞妓さんが晴れて芸妓となること

 <男衆(おとこし)>
 芸子・舞妓さんの衣装の着付け師

 <かしの式>
 島原に残る伝統的な行事
 お客さんと太夫が一人一人対面して選んでもらう「顔見せ」


 <拳(けん)>
 お茶屋での代表的な遊び 三竦み(さんすくみ)のジャンケンゲーム
 虎拳などが有名

 <祇園小唄(ぎおんこうた)
 「月はおぼろに東山・・・」ではじまる舞の歌

 <先笄(さっこう)>
 襟替えが近い舞妓さんの髪型 「奴島田」から「先笄(さっこう)」に結う

 <仕込み(しこみ)>
 舞妓さん志望の女性が行儀作法、京ことば、しきたりを教え込まれる期間

 <太鼓持ち(たいこもち)>
 お座敷の座を持ち芸で盛り上げる役者

 <女紅場(にょこうば)
 芸子・舞妓さんの歌舞音曲、茶道生け花などの研鑽の場

 <花かんざし
 月ごとに決まった花簪(はなかんざし)を髪に挿す

 <店出し(みせだし)
 仕込が終えて、舞妓さんとしてお座敷に出ること

 <割りしのぶ(わりしのぶ)>
 舞妓さんの髪型で、「割りしのぶ」から「おふく」と変わっていく

 <花街ことば>
 祇園などの花街特有の接客や行事などで用いられる


花街のをどり


【紋章】

 上七軒  五つ団子
 祇園甲部 つなぎ団子
 祇園東  つなぎ団子
 先斗町 千鳥紋
 宮川町  三つ輪

【ゆかりの人物】

 <磯田多佳
 <井上八千代
 <吉井勇
 <吉野太夫

【その他】

 <近代京都文学 京都ゆかりの著書
 「さゆり」  アーサー・ゴールデン


【京都検定 第1回3級】

38.花街について、次のことは正しいかどうか?
(ア)京都の五花街の芸舞妓による年一度の歌舞公演会を「都の賑い」という
(イ)舞妓が晴れて芸妓となることを「襟替え」という
(ウ)新年を迎えて芸舞妓が一堂に会して精進を誓う行事を「事始め」という
(エ)「月はおぼろに東山・・・」ではじまる舞の歌を「祇園小唄」という

70.京都の五花街の京舞公演のうち、唯一秋に行われるのは何をどりか?

【京都検定 第3回3級】

【京都検定 第4回3級】

【京都検定 第5回3級】

【京都検定 第6回3級】

【京都検定 第7回3級】

【京都検定 第8回3級】

【京都検定 第9回3級】

【京都検定 第10回3級】

【京都検定 第11回3級】

【京都検定 第14回3級】

【京都検定 第15回3級】

【京都検定 第16回3級】

【京都検定 第17回3級】

【京都検定 第18回3級】

【京都検定 第19回3級】

【京都検定 第21回3級】

【京都検定 第23回3級】

【京都検定 第1回2級】

【京都検定 第2回2級】

【京都検定 第3回2級】

【京都検定 第4回2級】

【京都検定 第5回2級】

【京都検定 第6回2級】

【京都検定 第7回2級】

【京都検定 第8回2級】

【京都検定 第9回2級】

【京都検定 第11回2級】

【京都検定 第12回2級】

【京都検定 第14回2級】

【京都検定 第15回2級】

【京都検定 第17回2級】

【京都検定 第19回2級】

【京都検定 第21回2級】

【京都検定 第23回2級】

【京都検定 第3回1級】

【京都検定 第4回1級】

【京都検定 第5回1級】

【京都検定 第7回1級】

【京都検定 第8回1級】

【京都検定 第9回1級】

【京都検定 第10回1級】

【京都検定 第12回1級】

【京都検定 第23回1級】


[インデックス]


京都通メンバページ


[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク