皇紀・年号・歴代天皇・歴代将軍(Kouki , Nengou , Tennou , Syougun)

 皇紀元年(紀元前660年)に初代 神武天皇が即位されてから日本の年号付けが始まる

 大正、昭和時代は、天皇の在位期間と、年号年間が一致するが、過去においては、ほとんどで一致していない

皇紀と年号、歴代天皇、摂政・将軍、神社寺院の創建の一覧表】

縄文時代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう  
BC660年元年 神武天皇元年 じんむてんのう 初代 神武天皇 じんむ 
BC581年80年 綏靖天皇元年 すいぜいてんのう 第2代 綏靖天皇 すいぜい 
BC548年113年 安寧天皇元年 あんねいてんのう 第3代 安寧天皇 あんねい 
BC510年151年 懿徳天皇元年 いとくてんのう 第4代 懿徳天皇 いとく 
BC475年186年 孝昭天皇元年 こうしょうてんのう 第5代 孝昭天皇 こうしょう 
BC392年269年 孝安天皇元年 こうあんてんのう 第6代 孝安天皇 こうあん 

弥生時代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう社寺・その他特記事項
BC290年371年 孝霊天皇元年 こうれいてんのう 第7代 孝霊天皇 こうれい 
BC214年447年 孝元天皇元年 こうげんてんのう 第8代 孝元天皇 こうげん 
BC157年504年 開化天皇元年 かいかてんのう 第9代 開化天皇 かいか 
BC97年564年 崇神天皇元年 すじんてんのう 第10代 崇神天皇 すじん 
BC91年570年     下鴨神社の瑞垣の造営
BC29年632年 垂仁天皇元年 すいにんてんのう 第11代 垂仁天皇 すいにん 
71年731年 景行天皇元年 けいこうてんのう 第12代 景行天皇 けいこう 
131年791年 成務天皇元年 せいむてんのう 第13代 成務天皇 せいむ 
192年852年 仲哀天皇元年 ちゅうあいてんのう 第14代 仲哀天皇 ちゅうあい 
201年861年 神功皇后摂政元年 じんぐうこうごうせっしょう 神功皇后 じんぐうこうごう 
270年930年 応神天皇元年 おうじんてんのう 第15代 応神天皇 おうじん 

古墳時代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう  
313年973年 仁徳天皇元年 にんとくてんのう 第16代 仁徳天皇 にんとく 
400年1060年 履中天皇元年 りちゅうてんのう 第17代 履中天皇 りちゅう 
406年1066年 反正天皇元年 はんぜいてんのう 第18代 反正天皇 はんぜい 
412年1072年 允恭天皇元年 いんぎょうてんのう 第19代 允恭天皇 いんぎょう 
453年1113年   第20代 安康天皇 あんこう 
454年1114年 安康天皇元年 あんこうてんのう 
456年1116年   第21代 雄略天皇 ゆうりゃく 
457年1117年 雄略天皇元年 ゆうりゃくてんのう 
480年1140年 清寧天皇元年 せいねいてんのう 第22代 清寧天皇 せいねい 
485年1145年 顕宗天皇元年 けんぞうてんのう 第23代 顕宗天皇 けんそう 
488年1148年 仁賢天皇元年 にんけんてんのう 第24代 仁賢天皇 にんけん 
498年1158年   第25代 武烈天皇 ぶれつ 
499年1159年 武烈天皇元年 ぶれつてんのう  
507年1167年 継体天皇元年 けいたいてんのう 第26代 継体天皇 けいたい 
531年1191年   第27代 安閑天皇 あんかん 
534年1194年 安閑天皇元年 あんかんてんのう 
535年1195年   第28代 宜化天皇 せんか 
536年1196年 宣化天皇元年 せんかてんのう  
540年1200年 欽明天皇元年 きんめいてんのう 第29代 欽明天皇 きんめい 
572年1232年 敏達天皇元年 びだつてんのう 第30代 敏達天皇 びたつ 
585年1245年   第31代 用明天皇 ようめい 
586年1246年 用明天皇元年 ようめいてんのう 
587年1247年   第32代 崇峻天皇 すしゅん 
588年1248年 崇峻天皇元年 すしゅんてんのう 
592年1252年   第33代 推古天皇 すいこ 

飛鳥時代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう摂政社寺・その他特記事項
593年1253年 推古天皇元年 すいこてんのう   聖徳太子摂政
629年1289年 舒明天皇元年 じょめいてんのう 第34代 舒明天皇 じょめい 
642年1302年 皇極天皇元年 こうぎょくてんのう 第35代 皇極天皇 こうぎょく 
645年1305年 大化元年 たいか 第36代 孝徳天皇 こうとく 
650年1310年 白雉元年 はくち  
655年1315年 斉明天皇元年 さいめいてんのう 第37代 斎明天皇 さいめい 
656年1316年     八坂神社の創始
661年1321年   第38代 天智天皇 てんじ 
662年1322年 天智天皇元年 てんじてんのう  
672年1332年 天武天皇元年 てんむてんのう 第39代 弘文天皇 こうぶん 
673年1333年   第40代 天武天皇 てんむ 
678年1338年     上賀茂神社の創建
686年1346年 朱鳥元年 しゅちょう  
687年1347年 持統天皇元年 じとうてんのう 第41代 持統天皇 じとう 
697年1357年 文武天皇元年 もんむてんのう 第42代 文武天皇 もんむ 
701年1361年 大宝元年 たいほう  
704年1364年 慶雲元年 けいうん  
705年1365年     穴太寺の創建
707年1367年   第43代 元明天皇 げんめい 舎人親王  
708年1368年 和銅元年 わどう  
709年1369年     出雲大神宮の創建

奈良時代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう摂政社寺・その他特記事項
710年1370年   平城京に遷都される
715年1375年 霊亀元年 れいき 第44代 元正天皇 げんしょう 
717年1377年 養老元年 ようろう  
724年1384年 神亀元年 じんき 第45代 聖武天皇 しょうむ 
729年1389年 天平元年 てんぴょう  
749年1409年 天平感宝元年 てんぴょうかんぽう 第46代 孝謙天皇 こうけん 
749年1409年 天平勝宝元年 てんぴょうしょうほう 
757年1417年 天平宝字元年 てんぴょうほうじ 
758年1148年   第47代 淳仁天皇 じゅんにん 
764年1424年   第48代 称徳天皇 しょうとく 
765年1425年 天平神護元年 てんぴょうじんご  道鏡禅師太政大臣
767年1427年 神護景雲元年 じんごけいうん  
770年1430年 宝亀元年 ほうき 第49代 光仁天皇 こうにん 
774年1434年 宝亀5年   高山寺の創建
780年1440年 宝亀11年   清水寺の創建
781年1441年 天応元年 てんおう 第50代 桓武天皇 かんむ 
782年1442年 延暦元年 えんりゃく  
785年1445年 延暦4年   延暦寺の創建

平安時代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう摂政社寺・その他特記事項
794年1454年 延暦13年   平安京に遷都される
東寺の創建
806年1466年 大同元年 たいどう 第51代 平城天皇 へいぜい 
807年1467年       葵祭が勅祭として始まる
809年1469年   第52代 嵯峨天皇 さが 
810年1470年 弘仁元年 こうにん  
823年1483年   第53代 淳和天皇 じゅんな 
824年1484年 天長元年 てんちょう  
833年1483年   第54代 仁明天皇 にんみょう 
834年1494年 承和元年 じょうわ  
848年1508年 嘉祥元年 かしょう  
850年1510年   第55代 文徳天皇 もんとく 
851年1511年 仁寿元年 にんじゅ  
854年1514年 斉衡元年 さいこう  
857年1517年 天安元年 てんなん  
858年1518年   第56代 清和天皇 せいわ藤原良房摂政
859年1519年 貞観元年 じょうかん  
863年1523年       日本三大祭の祇園祭が始まる
874年1534年     醍醐寺の創建
876年1536年   第57代 陽成天皇 ようぜい 
877年1537年 元慶元年 がんぎょう  
884年1544年   第58代 光孝天皇 こうこう 
885年1545年 仁和元年 にんな  
887年1547年   第59代 宇多天皇 うだ藤原基経関白  
888年1548年     仁和寺の創建
889年1549年 寛平元年 かんぴょう  
897年1557年   第60代 醍醐天皇 だいご 
898年1558年 昌泰元年 しょうたい  
901年1561年 延喜元年 えんぎ  
923年1583年 延長元年 えんちょう  
930年1590年   第61代 朱雀天皇 すざく 
931年1591年 承平元年 じょうへい  
938年1598年 天慶元年 てんぎょう  
946年1606年   第62代 村上天皇 むらかみ 
947年1607年 天暦元年 てんりゃく   北野天満宮の創建
957年1617年 天徳元年 てんとく  
961年1621年 応和元年 おうわ  
963年1623年     六波羅蜜寺の創建
964年1624年 康保元年 こうほう  
967年1627年   第63代 冷泉天皇 れいぜい年  
968年1628年 安和元年 あんな  
969年1629年   第64代 円融天皇 えんゆう 
970年1630年 天禄元年 てんろく  
973年1633年 天延元年 てんえん  
976年1636年 貞元元年 じょうげん  
978年1638年 天元元年 てんげん  
983年1643年 永観元年 えいかん  
984年1644年   第65代 花山天皇 かざん 
985年1645年 寛和元年 かんな  
986年1646年   第66代 一条天皇 いちじょう 
987年1647年 永延元年 えいえん  
989年1649年 永祚元年 えいそ  
990年1650年 正暦元年 しょうりゃく  
995年1655年 長徳元年 ちょうとく  
999年1659年 長保元年 ちょうほう  
1004年1664年 寛弘元年 かんこう   行願寺の創建
1011年1671年   第67代 三条天皇 さんじょう 
1012年1672年 長和元年 ちょうわ  
1016年1676年   第68代 後一条天皇 ごいちじょう 
1017年1677年 寛仁元年 かんにん   藤原道長太政大臣  
1021年1681年 治安元年 じあん  
1024年1684年 万寿元年 まんじゅ  
1028年1688年 長元元年 ちょうげん  
1029年1689年     善峯寺の創建
1036年1696年   第69代 後朱雀天皇 ごすざく 
1037年1697年 長暦元年 ちょうりゃく  
1040年1700年 長久元年 ちょうきゅう  
1044年1704年 寛徳元年 かんとく  
1045年1705年   第70代 後冷泉天皇 ごれいぜい 
1046年1706年 永承元年 えいしょう  
1052年1712年 永承7年   平等院の創建
1053年1713年 天喜元年 てんき    
1058年1718年 康平元年 こうへい  
1065年1725年 治暦元年 じりゃく  
1068年1728年   第71代 後三条天皇 ごさんじょう 
1069年1729年 延久元年 えんきゅう  
1072年1732年   第72代 白河天皇 しらかわ 
1074年1734年 承保元年 じょうほう  
1077年1737年 承暦元年 じょうりゃく  
1081年1741年 永保元年 えいほ  
1084年1744年 応徳元年 おうとく  
1086年1746年   第73代 堀河天皇 ほりかわ 
1087年1747年 寛治元年 かんじ  
1094年1754年 嘉保元年 かほう  
1096年1756年 永長元年 えいちょう  
1097年1757年 承徳元年 じょうとく  
1099年1759年 康和元年 こうわ  
1104年1764年 長治元年 ちょうじ  
1106年1766年 嘉承元年 かしょう  
1107年1767年   第74代 鳥羽天皇 とば 
1108年1768年 天仁元年 てんにん  
1110年1770年 天永元年 てんえい  
1113年1773年 永久元年 えいきゅう  
1118年1778年 元永元年 げんえい  
1120年1780年 保安元年 ほうあん  
1123年1783年   第75代 崇徳天皇 すとく 
1124年1784年 天治元年 てんじ  
1126年1786年 大治元年 だいじ  
1130年1790年   この頃 日本最初の漫画:鳥獣人物戯画
1131年1791年 天承元年 てんじょう  
1132年1792年 長承元年 ちょうじょう  
1135年1795年 保延元年 ほうえん  
1141年1801年 永治元年 えいじ 第76代 近衛天皇 このえ 
1142年1802年 康治元年 こうじ  
1144年1804年 天養元年 てんよう  
1145年1805年 久安元年 きゅうあん  
1151年1811年 仁平元年 にんぺい  
1155年1815年   第77代 後白河天皇 ごしらかわ 
1154年1814年 久寿元年 きゅうじゅ  
1156年1816年 保元元年 ほうげん  
1158年1818年   第78代 二条天皇 にじょう 
1159年1819年 平治元年 へいじ  
1160年1820年 永暦元年 えいりゃく  
1161年1821年 応保元年 おうほ  
1163年1823年 長寛元年 ちょうかん  
1165年1825年 永万元年 えいまん 第79代 六条天皇 ろくじょう 
1166年1826年 仁安元年 にんあん  
1167年1827年   平清盛太政大臣
1168年1828年   第80代 高倉天皇 たかくら 
1169年1829年 嘉応元年 かおう  
1171年1831年 承安元年 しょうあん  
1175年1835年 安元元年 あんげん  
1177年1837年 治承元年 じしょう  
1180年1840年   第81代 安徳天皇 あんとく 以仁王の令旨  
1181年1841年 養和元年 ようわ  
1182年1842年 寿永元年 じゅえい  
1183年1843年   第82代 後鳥羽天皇 ごとば 
1184年1844年 元暦元年 げんりゃく  
1185年1845年 文治元年 ぶんじ  
1190年1850年 建久元年 けんきゅう  

鎌倉時代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう将軍寺社・その他特記事項
1192年1852年   初代 源頼朝 鎌倉幕府を開く
1198年1858年   第83代 土御門天皇 つちみかど 
1199年1859年 正治元年 しょうじ  
1201年1861年 建仁元年 けんにん  
1202年1862年   2代 源頼家
1203年1863年   3代 源実朝
1204年1864年 元久元年 げんきゅう  
1206年1866年 建永元年 けんえい  
1207年1867年 承元元年 じょうげん   日本最初の茶畑 高山寺
1210年1870年   第84代 順徳天皇 じゅんとく 
1211年1871年 建暦元年 けんりゃく  
1213年1873年 建保元年 けんぽう  
1219年1879年 承久元年 しょうきゅう  
1221年1881年 承久3年 第85代 仲恭天皇 ちゅうきょう 
  第86代 後堀河天皇 ごほりかわ 
1222年1882年 貞応元年 じょうおう  
1224年1884年 元仁元年 げんにん  
1225年1885年 嘉禄元年 かろく  
1226年1886年   4代 九条頼経
1227年1887年 安貞元年 あんてい  
1229年1889年 寛喜元年 かんき  
1232年1892年 貞永元年 じょうえい 第87代 四条天皇 しじょう 
1233年1893年 天福元年 てんぷく  
1234年1894年 文暦元年 ぶんりゃく  
1235年1895年 嘉禎元年 かてい  
1238年1898年 暦仁元年 りゃくにん  
1239年1899年 延応元年 えんおう  
1240年1900年 仁治元年 にんじゅ  
1242年1902年   第88代 後嵯峨天皇 ごさが 
1243年1903年 寛元元年 かんげん  
1244年1904年   5代 九条頼嗣
1246年1906年   第89代 後深草天皇 ごふかくさ 
1247年1907年 宝治元年 ほうじ  
1249年1909年 建長元年 けんちょう  
1252年1912年   6代 宗尊親王
1256年1916年 康元元年 こうげん  
1257年1917年 正嘉元年 しょうか  
1259年1919年 正元元年 しょうげん 第90代 亀山天皇 かめやま 
1260年1920年 文応元年 ぶんおう  
1261年1921年 弘長元年 こうちょう  
1264年1924年 文永元年 ぶんえい  
1266年1926年   7代 惟康親王
1272年1932年 文永9年   西本願寺を創建
1274年1934年   第91代 後宇多天皇 ごうだ 
1275年1935年 建治元年 けんじ  
1278年1938年 弘安元年 こうあん  
1287年1947年   第92代 伏見天皇 ふしみ 
1288年1948年 正応元年 しょうおう  
1289年1949年   8代 久明親王
1293年1953年 永仁元年 えいにん  
1298年1958年   第93代 後伏見天皇 ごふしみ 
1299年1959年 正安元年 しょうあん  
1301年1961年   第94代 後二条天皇 ごにじょう 
1302年1962年 乾元元年 けんげん  
1303年1963年 嘉元元年 かげん  
1306年1966年 徳治元年 とくじ  
1308年1968年 延慶元年 えんぎょう 第95代 花園天皇 はなぞの9代 守邦親王
1311年1971年 応長元年 おうちょう  
1312年1972年 正和元年 しょうわ  
1317年1977年 文保元年 ぶんぽう  
1318年1978年   第96代 後醍醐天皇 ごだいご 
1319年1979年 元応元年 げんおう  
1321年1981年 元亨元年 げんこう  
1324年1984年 正中元年 しょうちゅう  
1326年1986年 嘉暦元年 かりゃく  
1329年1989年 元徳元年 げんとく  
1331年1991年 元弘元年 げんこう 北1代 光厳天皇 こうげん 
1332年1992年 正慶(北朝)元年 しょうけい  

建武の新政時代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう摂政・将軍寺社・その他特記事項
1334年1994年 建武元年 けんむ  

南北朝時代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう将軍寺社・その他特記事項
1336年1996年 延元元年/建武3年 えんげん 北2代 光明天皇 こうみょう 
1338年1998年 延元3年/暦応元年 りゃくおう   初代 足利尊氏
1339年1999年 延元4年/暦応2年 第97代 後村上天皇 ごむらかみ  天龍寺の創建
1340年2000年 興国元年/暦応3年 こうこく  
1342年2002年 興国3年/康永元年 こうえい  
1345年2005年 興国6年/貞和元年 じょうわ  
1346年2006年 正平元年/貞和2年 しょうへい  
1348年2008年   北3代 崇光天皇 すこう 
1350年2010年 正平5年/観応元年 かんおう  
1352年2012年 正平7年/文和元年 ぶんわ 北4代 後光厳天皇 ごこうげん 
1356年2016年 正平11年/延文元年 えんぶん  
1358年2018年   2代 足利義詮
1361年2021年 正平16年/康安元年 こうあん  
1362年2022年 正平17年/貞治元年 じょうじ  
1368年2028年 正平23年/応安元年 おうあん 第98代 長慶天皇 ちょうけい3代 足利義満
1370年2030年 建徳元年/応安3年 けんとく  
1371年2031年   北5代 後円融天皇 ごえんゆう 
1372年2032年 文中元年/応安5年 ぶんちゅう  
1375年2035年 天授元年/永和元年 てんじゅ/えいわ 
1379年2039年 天授5年/康暦元年 こうりゃく  
1381年2041年 弘和元年/永徳元年 こうわ/えいとく 
1384年2044年 元中元年/至徳元年 げんちゅう/しとく  
1383年2043年   第99代 後亀山天皇 ごかめやま 
  第100代 後小松天皇 ごこまつ  
1387年2047年 元中4年/嘉慶元年 かけい  
1389年2049年 元中6年/康応元年 こうおう  
1390年2050年 元中7年/明徳元年 めいとく  
1392年2052年 元中9年/明徳3年  両朝が合一する

室町時代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう将軍特記事項
1394年2054年 応永元年 おうえい   4代 足利義持  
1397年2057年 応永4年   金閣寺の創建
1412年2072年   第101代 称光天皇 しょうこう 
1423年2083年   5代 足利義量
1428年2088年 正長元年 しょうちょう 第102代 後花園天皇 ごはなぞの 
1429年2089年 永享元年 えいきょう   6代 足利義教
1441年2101年 嘉吉元年 かきつ  
1442年2102年   7代 足利義勝
1444年2104年 文安元年 ぶんあん  
1449年2109年 宝徳元年 ほうとく   8代 足利義政
1450年2110 宝徳2年   龍安寺を創建
1452年2112年 享徳元年 きょうとく  
1455年2115年 康正元年 こうしょう  
1457年2117年 長禄元年 ちょうろく  
1460年2120年 寛正元年 かんしょう  
1464年2124年   第103代 後土御門天皇 ごつちみかど 
1466年2126年 文正元年 ぶんしょう  
1467年2127年 応仁元年 おうにん   応仁の乱が勃発
1469年2129年 文明元年 ぶんめい  
1473年2133年   9代 足利義尚
1482年2142年 文明14年   銀閣寺の創建
1487年2147年 長享元年 ちょうきょう  
1489年2149年 延徳元年 えんとく  
1490年2150年   10代 足利義尹(義稙)
1492年2152年 明応元年 めいおう  
1494年2154年   11代 足利義澄(義高) 
1500年2160年   第104代 後柏原天皇 ごかしわばら 
1501年2161年 文亀元年 ぶんき  
1504年2164年 永正元年 えいしょう  
1521年2181年 大永元年 だいえい   12代 足利義晴
1526年2186年   第105代 後奈良天皇 ごなら 
1528年2188年 享禄元年 きょうろく  
1532年2192年 天文元年 てんぶん  
1546年2206年   13代 足利義輝(義藤) 
1555年2215年 弘治元年 こうじ  
1557年2217年   第106代 正親町天皇 おうぎまち 
1558年2218年 永禄元年 えいろく  
1568年2228年   14代 足利義栄
1568年2228年   15代 足利義昭

桃山時代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう    特記事項
1568年2228年   織田信長足利義昭を奉じて京都に
1570年2230年 元亀元年 げんき  
1573年2233年 天正元年 てんしょう  
1582年2242年   明智光秀よる本能寺の変
1582年2242年   豊臣秀吉が太政大臣に
1586年2246年   第107代 後陽成天皇 ごようぜい
1592年2252年 文禄元年 ぶんろく  
1596年2256年 慶長元年 けいちょう  

江戸時代

 
西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう将軍社寺・その他特記事項
1603年2263年   初代 徳川家康 二条城で将軍就任の祝賀の儀
1605年2265年   2代 徳川秀忠
1611年2271年   第108代 後水尾天皇 ごみずのお 
1615年2275年 元和元年 げんな  
1623年2273年   3代 徳川家光
1624年2284年 寛永元年 かんえい  
1629年2289年   第109代 明正天皇 めいしょう 
1643年2303年   第110代 後光明天皇 ごこうみょう 
1644年2304年 正保元年 しょうほう  
1648年2308年 慶安元年 けいあん  
1651年2311年   4代 徳川家綱
1652年2312年 承応元年 じょうおう  
1654年2314年   第111代 後西天皇 ごさい 
1655年2315年 明暦元年 めいれき  
1658年2318年 万治元年 まんじ  
1661年2321年 寛文元年 かんぶん  
1663年2323年   第112代 霊元天皇 れいげん 
1673年2333年 延宝元年 えんぽう  
1680年2330年   5代 徳川綱吉
1681年2341年 天和元年 てんな  
1684年2344年 貞享元年 じょうきょう  
1687年2347年   第113代 東山天皇 ひがしやま 
1688年2348年 元禄元年 げんろく  
1704年2364年 宝永元年 ほうえい  
1709年2369年   第114代 中御門天皇 なかみかど 6代 徳川家宣
1711年2371年 正徳元年 しょうとく  
1713年2373年   7代 徳川家継
1716年2376年 享保元年 きょうほ   8代 徳川吉宗
1735年2396年   第115代 桜町天皇 さくらまち 
1736年2396年 元文元年 げんぶん  
1741年2401年 寛保元年 かんぽ  
1744年2404年 延享元年 えんきょう  
1745年2405年   9代 徳川家重
1747年2407年   第116代 桃園天皇 ももぞの 
1748年2408年 寛延元年 かんえん  
1751年2411年 宝暦元年 ほうれき  
1760年2420年   10代 徳川家治
1762年2422年   第117代 後桜町天皇 ごさくらまち  
1764年2424年 明和元年 めいわ  
1770年2430年   第118代 後桃園天皇 ごももぞの 
1772年2432年 安永元年 あんえい  
1779年2439年   第119代 光格天皇 こうかく   父親 慶光天皇
1781年2441年 天明元年 てんめい  
1787年2447年   11代 徳川家斉
1789年2449年 寛政元年 かんせい  
1801年2461年 享和元年 きょうわ  
1804年2464年 文化元年 ぶんか  
1817年2477年   第120代 仁孝天皇 にんこう年  
1818年2478年 文政元年 ぶんせい  
1830年2490年 天保元年 てんぽう  
1837年2497年   12代 徳川家慶
1844年2504年 弘化元年 こうか  
1846年2506年   第121代 孝明天皇 こうめい 
1848年2508年 嘉永元年 かえい  
1853年2513年   13代 徳川家定
1854年2514年 安政元年 あんせい  
1858年2518年   14代 徳川家茂
1860年2520年 万延元年 まんじゅ  
1861年2521年 文久元年 ぶんきゅう  
1864年2524年 元治元年 げんじ  
1865年2525年 慶応元年 けいおう  
1866年2526年   15代 徳川慶喜  
1867年2527年  二条城大政奉還

近代

西暦皇紀年号ねんごう御代 天皇御号てんのう摂政・首相特記事項
1867年2527年   第122代 明治天皇 めいじ  
1868年2528年 明治元年 めいじ   遷都の詔勅がないまま天皇が東行
1871年2531年   三条実美太政大臣
1885年2545年   初代 伊藤博文
1888年2548年   2代 黒田清隆
1889年2549年   3代 山縣有朋
1895年2555年   平安神宮の創建
1912年2572年 大正元年 たいしょう 第123代 大正天皇 たいしょう 
1926年2586年 昭和元年 しょうわ 第124代 昭和天皇 しょうわ 
1989年2649年 平成元年 へいせい 第125代 上皇 じょうこう 
2019年2679年 令和元年 れいわ 第126代 今上天皇 きんじょう 

[インデックス]


京都通メンバページ

[目次]


[関連項目]


[協賛リンク]



[凡例]

赤字
 京都検定の出題事項
 (過去問は下段に掲載)

ピンク
 京都検定に出題された
項目へのリンク

青色紫色
 関連項目へのリンク